こんにちは!!
連続登場( ̄▽+ ̄*)・・・の、しらいです!!
今日から2年生は病院見学実習・・・
遅れないで行けたかな・・・
ちゃんと実習できてるかな・・・
質問してるかな・・・
朝から、ソワソワ、ソワソワ~
先ほど、いくつかの病院から
終了報告の電話もあり、ひとまず安心(^▽^;)
中には、重症症例を見た学生もいたようです。
所変わって、学校では・・・?
臨床検査技術学科とBLSの勉強をしました!
教授法の実習を最近終えた、救急の学生。
インストラクターとしてうまく教えられたでしょうか?
臨床検査技術学科も救急救命学科と同じで、人の命と直接関わるお仕事です!
いざというときのために心肺蘇生法を!
心肺蘇生法の中でもとても大事な胸骨圧迫!!
ポイントは・・・???
強く、速く、絶え間なくでしたね。
覚えていますか?
臨床検査技術学科の学生さん、
みなさん非常にのみ込みが早くとても上手でした!
でも、少し疲れたかな・・・
「誰か~助けてください!!」
小さい声ではだめですよ?
ちょっと救急の学生の方が負けていたかな(@_@)
回復体位はお互いに動かされたり、動かしたりしました。
酔っ払ったとき、
これは最適なポーズですね!!
同じ校舎にいながら、なかなか交流できない学科同士
お互いどんな勉強をしているのかなども話しながら
和気あいあいと実習ができました!
救急の学生は、そんなことまで臨床検査は勉強するの!?
と
驚いたこともあったようで・・・
お互いに負けてはいられませんね!
高め合いながら
スーパー臨床検査技師とスーパー救急救命士が
この学校から生まれたら嬉しいです!!
臨床検査技術学科のみなさん今日はありがとうございました!
心肺蘇生法・・・忘れないでくださいね!!