湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

Tag Archives: 薬剤投与

2年生 心肺停止隊活動

濱田です。

 

今回は、2年生のシミュレーション実習の様子をご紹介します。

2年生は現在、高度気道確保に加え、静脈路確保と薬剤投与を実施する心肺停止の隊活動を行なっています。

 

心肺停止の隊活動で行なえる特定行為が全て実施できるようになり、より救急隊の活動に近い活動になっています。

 

隊活動中に実施する処置が増え、活動時間が長くなってしまうことに皆苦戦しています。

各班、試行錯誤しながら、どうやったら活動時間が短くなるのか、傷病者のためになるのかを考えながら練習に取り組んでいます。

 

もうすぐ夏休み!

勉強に実習と大変だと思いますが、ここを乗り越えて頑張って欲しいです!!

 

↓↓クリックお願いします

 


2年生 スキル練習

濱田です。

 

2年生のシミュレーション実習の様子をご紹介します。

 

高度気道確保を実施する心肺停止の隊活動が一旦終了し、静脈路確保と薬剤投与のスキル練習を行なっています。

どちらも救急救命士が行なえる特定行為の1つで、とても重要なスキルになります。

 

静脈路確保

 

模擬血液を使ってバックフロー(逆血)の体験もしました!

 

薬剤投与

 

このスキル練習が終了すると、再び心肺停止の隊活動に入ります。

そこでは、高度気道確保に加え、静脈路確保と薬剤投与も実施します。

 

徐々に実習のレベルも上がり、座学で学んだことも大切になってきます。

実習を真剣に取り組むだけでなく、しっかり勉強もして知識を身につけていって欲しいです!!

 

↓↓クリックお願いします

 


梅雨明けに向けて・・・

もうすぐ梅雨が明けそうな感じになってきました。

 

まだまだ大気の状態が不安定で雷雨になることもありそうですが、今年も猛暑になりそうですね・・・。

マスクが外せない状態では熱中症のリスクが高くなるので、今年も充分気をつけていきたいところですね!

 

2年生の実習は現在、CPA活動要領の総仕上げを行なっています。

4月から声門上気道デバイス(LTやLMAなど)や気管挿管、静脈路確保と薬剤投与の特定行為を行う救急隊活動を行ってきました。

 

1年生の時に比べるとはるかに高度な実習を行っていますが、学生はそれぞれの班ごとにどうすればより正確にかつ迅速に活動できるかを考えながら実習を行っています。

根拠を持って活動することはとても重要ですよね!!!

 

次は外傷活動要領に入っていきます。

病態や疾患を理科した上で活動することが2年次は必要になってくるので、日々の座学の講義でしっかりと理解できるように頑張ってほしいです!

 

↓↓クリックお願いします