湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

救急救命学科BLOG

Tag Archives: 臨床検査技師

横浜マラソン!国家試験対策!!学生選手権!!!

昨日、10月30日(日)

3年ぶりの開催となる、横浜マラソンへ大会ボランティアとして1・2年生が参加しました!

両学年とも、実際の救護イベントは初の参加で、0ベースからのスタートです。

普段、実際の傷病者に触れる機会も少なく、この様な機会をいただけたことは感謝でしかありません!!

 

一方、、、

3年生は、毎日のように傷病者(患者)に触れています!!

病院実習も2期まで終了し本日から最終クールとなっています!

 

こうして、毎回機会をいただき、貴重な臨床を学んでいます。

また、国家試験まで132日となり、実習中でも登校し、国家試験対策を行っています。

 

そんな中、教室をのぞいたら・・・

えぇ~~~~~!

学生が学生で教えあってる~~~~

感動~~~!!!

こうして

しっかりと学びあえたらいいなぁ!!と思った今日この頃です!!

 

また、11月6日(日) 国士舘大学南野キャンパスにて

東日本学生救急救命技術選手権が開催されます。

本校の代表6名(3年生)が湘央プライドを胸に健闘してまいります!!

ご声援お願いします!

 

学生の前で激励会を行い、3年生のクラスメイトからも声援をもらいました!!

頑張れ!!

 

↓↓クリックお願いします


BLSを教えました!

こん〇〇は!

今年こそ綺麗な紅葉を見に行きたい札川です。

 

今回は1年生の最近についてお伝えします!

先日、臨床検査技術学科と応用生物科学科(バイオコース・動物看護コース)の学生さんに救急救命学科の1年生が1次救命処置を教えました!

 

同じ医療職として1次救命処置ができるように。

救急救命士として普及活動をする練習として。。。

 

限られた時間の中で1次救命処置が習得できるように、学生は多くの工夫をしながら準備をしていました。

学生同士であっても年齢が同じとは限りません。

ほぼ初対面の人に何かを教えるのはなかなか難しいと思いますが、何度もシミュレーションをしていたおかげで、スムーズにプログラムを進めていました。

 

救急救命学科の学生は人への教え方について、臨床検査技術学科、応用生物科学科の皆さんは今回学んだことが必要になったときは、ぜひ活かしてください!

 

↓↓クリックお願いします

 


いざという時の為に!!~臨床検査技術学科BLS~

こん◯◯は、中田です。

外はキンモクセイの香りが漂い、秋らしい季節となってきましたね!!

こんな過ごしやすい気候が一年中続いたらな~と思ってしまいます。(^_^;)

 

そんな今日は、臨床検査技術学科の2年生に対する教授法について、ご報告したいと思います。

今年は例年と異なり、2日間に分けて講習会を実施しました。

本日は2年生Bクラスの様子についてです。

 

上の写真は意識と呼吸・脈拍があるかどうかを確認しています!!

呼吸も脈拍もなければ、、、

 

「胸骨圧迫開始!!」

 

BLSにおいて最も重要な処置と言っても過言ではありません!!

「強く」「速く」「絶え間なく」を意識することがポイントですよ!!!

 

今年は院内蘇生で使用される「バッグ・バルブ・マスク」についても学んでもらいました。

上手く人工呼吸を行う事はできたかな??

 

AEDの操作方法も学び、最後は2人での心肺蘇生法を行ってもらいました。

 

将来、院内での急変があった場合には本日の講習内容を思い出してもらえたら嬉しいです。

BLSを完璧にできる臨床検査技師さんがいたら心強いですよね!!

 

臨床検査技術学科2年生Bクラスの皆さん、お疲れ様でした!!

 

↓↓クリックお願いします

 


新年度の始まり!

最近、テレビでは平成30年間を振り返って・・・みたいな番組が多いですよね~
平成生まれの私にとってはこの30年間はかなり内容の濃い時間でした!!
また新しい元号になっても充実した人生が過ごせるようにしていきたいですね。
 
そして・・・・・
 
 
 

次の元号は「令和」なりましたね!!!

 
多くの人が関心を持たれていた、次の元号。
自分の予想と当たった方はいるのですかね・・・。
その方はなかなかの運の持ち主ですね。笑
 
今週は3日が在校生ガイダンス(新2・3年生対象)があり、共通の解剖テスト&一般教養のテストがあります。
春休み期間中も勉強していたかな???
救急救命学科の学生のモットーは「よく学び、よく遊ぶ」ですね!
 
4・5日は新入生ガイダンスがあり、新1年性は初めて顔合わせすることになります。
これから3年間同じ目標に向かって頑張る仲間ですので、一人も欠けることなく卒業までいってほしいです!!!
 
早いもので、来週からは各学年、講義が始まります。
新しい分野の勉強で慣れないこともあるかもしれませんが、ひとつずつコツコツと勉強していくことが大切です。
 
教員も全力でサポートします!!!
一緒に頑張りましょう!!!
 
↓↓クリックお願いします