山口です。
学校が始まって1週間が経ちましたが、新学期はいかがでしょうか?
1年生は科目数の多さに、2年生は授業の難しさに、3年生は病院実習前の授業に、それぞれ大変だなと感じている人が多いと思います。
最初でつまずいてしまうと、どんどん出来なくなってしまいます・・・
予習・復習をしっかりして授業や実習に臨んでくださいね!!
山口です。
学校が始まって1週間が経ちましたが、新学期はいかがでしょうか?
1年生は科目数の多さに、2年生は授業の難しさに、3年生は病院実習前の授業に、それぞれ大変だなと感じている人が多いと思います。
最初でつまずいてしまうと、どんどん出来なくなってしまいます・・・
予習・復習をしっかりして授業や実習に臨んでくださいね!!
Tです。
新学期が始まり、1年生は登校するまでに電車・バスの乗り違えはないですか?
まだ、ホームシックにはならない?・・・なりつつある人もいるかな?
さて、この花は何の花でしょうか?
続きを読む:新学期が始まりました
Wです。
ガイダンス・オリエンテーション3日目は、以下の説明が行われました。
① スクールモットー「愛・智・技」
② 学則・学則細則
③ 学事予定・時間割
④ カリキュラム・シラバス
⑤ スクールカウンセリング
⑥ 進路(就職・資格取得)
続きを読む:新入生ガイダンス・オリエンテーション
高橋です。
Uです。
4月1日、今日から新年度です。
皆さん、それぞれ新たなスタートライントに立っていると思いますが、前進しようとしている皆さんを後押しするかのように、本学のしだれ桜が満開になりました。
「臨床検査技師になるんだ」という初心を、忘れずに頑張って行きましょう。
「思えば、叶う」と良くいわれますが、その陰には必ずひたむきな努力があることを忘れないようにしましょう!
来週5日(2,3年生)、6日(新入生)から始まるガイダンス・オリエンテーションで、元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
mizuです。
今年度も明日で終わり、金曜日からは新年度が始まります。
新たな気持ちで臨む前に今、思うことを書きます。
昨日、臨床検査技師国家試験の合格発表がありました。
「全員卒業」という一つの目標を叶えることはできたものの、「全員合格」というもう一つの目標を叶えることはできませんでした。
非常に悔しく、もっと何か出来たんじゃないのか?と後悔した1日です。
続きを読む:「私たちの」幸せのために