Wです。
臨地実習施設への実習生挨拶(担当7病院へ新3年生13名を引率)が終了しました。
明日は第62回臨床検査技師国家試験の合格発表日です。
学校採点の結果では、ボーダーラインの学生がいるのでドキドキです。
不適切問題の扱い(問題削除や複数回答を正解)が、彼等に有利に働くことを祈ります。
Wです。
臨地実習施設への実習生挨拶(担当7病院へ新3年生13名を引率)が終了しました。
明日は第62回臨床検査技師国家試験の合格発表日です。
学校採点の結果では、ボーダーラインの学生がいるのでドキドキです。
不適切問題の扱い(問題削除や複数回答を正解)が、彼等に有利に働くことを祈ります。
新3年生対象の<臨地実習ガイダンス>&<就職ガイダンス>も終わり、平成27年度の学事予定は16日の卒業式(39期生)を向かえるだけとなりました。
[平成28年度臨地実習開始のための病院訪問(33施設へ)・実習生挨拶は春休み中におこなわれますが]
『臨床検査技師』(卒業生)として、あるいは『実習生』(新3年生)として、新たなスタートをきる皆さん、医療機関で求められる人材は次のような人です。
□ 気持ちの良い挨拶ができる人
□ 患者様の話を真剣に聴くことができる人
□ 向上心があり、自分の能力を伸ばしたいと思っている人
□ 物事を最後までやり遂げることができる人
□ 自分の意見を持ちながらもチームワークがとれる人
できることから始めましょう。
山口です。
今日は2年生から3年生に進級することが決まった新3年生を対象とした臨地実習ガイダンスが行われました!!
午前中は臨地実習先に提出する書類の作成。
午後は臨地実習に向けての心得や注意事項などの説明、実習病院を担当する先生方との打ち合わせを行いました。
続きを読む:新3年生臨地実習ガイダンス
Uです。
皆さんのもとには「サクラサイタ」の報せはとどきましたか?
届いた皆さんには「おめでとう」「よく頑張ったね」と言いたい!
届かなかった皆さんには、「目的に向かって努力したことは決して無駄にならない」 「必ずどこかで活かされる」よ! と伝えたい。
再度挑戦するも良し、方向転換して進むも良し、とにかく頑張って進もう!
「チャレンジしなければ、退化してしまう」をモットーに頑張ろう!
いつまでも応援し続けますよ!