Tです。
休日に小田急沿線の向ヶ丘遊園駅で下車し、「生田緑地ばら苑」に行って来ました。
花など無縁な私ですが、晴天のすがすがしい天候のもと、どこかへ出かけたいという気持ちになっているなか、たまたまばら苑があることをTVで放映していたので出かけて見ました。
海老名駅から小一時間で到着です。
続きを読む:「生田緑地ばら苑」に行きました
Tです。
休日に小田急沿線の向ヶ丘遊園駅で下車し、「生田緑地ばら苑」に行って来ました。
花など無縁な私ですが、晴天のすがすがしい天候のもと、どこかへ出かけたいという気持ちになっているなか、たまたまばら苑があることをTVで放映していたので出かけて見ました。
海老名駅から小一時間で到着です。
続きを読む:「生田緑地ばら苑」に行きました
hiraiです♪
3年生はいよいよ本日より臨地実習がスタートです。
先週の土曜日はOSCEを実施し、接遇なども含め少しでも臨地実習へ臨むための手助けとなったでしょうか。
昨夜は緊張して眠れなかった?
私が担当している学生への”明日から頑張ろうメール”への返信の早かったこと笑
Kさん、Fくん、遅刻は厳禁だよ。
みんな先ずは元気よく、おはようございます!!からだね。
Tです。
入学後、1年生は2週間が経ちました。
何とか通学にも慣れ、友達も出来つつあるこの時期。
臨床検査技術学科・応用生物科学科・救急救命学科の3学科1年生全員による「絆づくり」を目的とする学外オリエンテーションが、足柄山にあるPAA21で行われました。
続きを読む:学外オリエンテーションの1日
miyagiです。
新学期が始まって、2週間が経ちました。
新入生の皆さん学校生活はどうですか?
1AクラスのUさんに、「学校生活はどう?」と聞いてみると、「眠いです…。」と返事が返ってきました…
睡眠時間はしっかりと取っているようですが、90分の授業に疲れているのかな!?
来週は、4日登校したらゴールデンウィークに入ります!!
26日には1・2年生は学外オリエンテーションがありますよ。
ゴールデンウィークまで頑張ろう!!
mizuです。
あと1週間でGWですね。
3年生は5月から始まる臨地実習に向けて総復習中。
担当される先生からは、先輩技師の方々がどんな動きをしているのか、安全管理、設備、方法、技術・・・こんなところを見てくるんだよ。
なんてアドバイスなどを受け、臨地実習がどんどん近づいてくると感じます。
そんな中、日本臨床衛生検査技師会の宮島会長が激励に来て下さいました!