湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

カテゴリ「未分類」の記事

寒さにも負けず

Mです。

 

日曜あたりから急に寒くなり,体が追いついていません。。。

寒いといえば、、、鍋の季節ですよね、寒いと鍋をやるのですが、

なかなか食材を消費しきれず、連続で鍋になってしまうことよくありますよね。

 

加熱するから食中毒の危険性はないだろう。。。と思いがちですが、必ずも安全とは限らないです。

芽胞(菌の最大の防御)を持つ菌は、鍋を終えて温度が下がるとまた元気に動き出してしまいます。

大量繁殖してしまうとそれだけで食中毒の可能性が出てきます。

(芽胞菌は100℃の煮沸でも不活化しないため)

なので、鍋をやる際は、中途半端に火を通さず必ず熱を通すようにしましょう!!

 

3年生はまだまだ授業はありますが、芽胞菌のように粘り強く頑張りましょう!

1.2年生は冬休み中気を抜きすぎず、生きましょう!!

 

↓↓クリックお願いします

 


頑張るパワーを充電

mizuです。

 

水曜日から1・2年生は冬休みが始まりました。

冬休み明けにはテストがあるので、あまりのんびりし過ぎないよう気を付けてほしいところ。

受験生の3年生は来週末まで授業&冬期補習が続き、頑張りどころ!

 

来週はクリスマス。

街中はクリスマスモードですが、

先日、このような夜空に遭遇

横浜のクリスマスドローンショー!

初めて見ましたが、まぁよくできていること。

 

花火・イルミネーション・プロジェクションマッピングなどなど

気分が上がる?楽しいイベントも頑張るのに必要よね。

私はこれを見てやる気元気⤴♪

しかし、勢いにまかせてグッズも多く買ってしまい、ちょっと反省?

来週まで3年生と共に頑張るパワーに使います。

 

↓↓クリックお願いします

 


模擬試験の活用・全国勝ち?とは

Wです。

 

11月の臨床検査技師国家試験・全国模試(受験者はぴったり4,500人)の

全国データ(全国の10科目および科目毎の正答率、成績順位など)が戻ってきました。

(学内の成績は当日夕方には採点してすぐに授業で活用、弱点は補填しています)

 

正答率60%以上が目標ですが問題の難易度は模試毎あるいは科目毎にも異なりますので、

「共通化する」ために(湘央の正答率/全国の正答率 )を計算して比較します。

どの位全国勝ちしているかがポイントです。

 

全国の正答率と差がある問題、低正答率の問題は弱点として補填しなければなりません。

ここまでは順調(学校の平均正答率は大きく全国勝ち)ですが、

問題なのはボーダーラインの学生を合格圏内まで導けるかどうかです。

 

国試直前まで『臨床検査総合演習』(問題演習形式の授業)は続きます。

誤答した問題は毎日復習しましょう。

 

(模試とは関係ありませんが殺風景なので写真を加えました)

蜜柑も檸檬も大きく育ちました。何も手入れをしていないのに。

 

ただ、日当たりだけは抜群に良く、この子達のう〇ちが良い肥料になっているのかも。

レッド(める7歳)・ホワイト(るな9歳)・アプリコット(のわ5歳)、よろしくです。

 

↓↓クリックお願いします

 


神奈川県医学検査学会に参加しました

mizuです。

 

12/1に開催された神奈川県医学検査学会に2年生と参加しました。

 

一般演題や研究班企画など、学会の雰囲気を味わえたでしょうか。

神奈川県ということもあり、卒業生が多数おり、

受付でお手伝いしていたり、

座長として登壇したり、10年以上ぶりの再会に声をかけてくれた卒業生夫婦!

 

先生の授業を聞きに来ました。

と、私の発表を聞きに来てくれた卒業生も

(在学中、そんなに熱心だったかしら?笑)

 

卒業生に会えるのはとても嬉しい。

今から在校生が発表する側になることを楽しみにしています。

 

↓↓クリックお願いします

 


神頼み・福頼み

mizuです。

 

11月もまもなく終了。今週末には国家試験願書の作成です。

 

そして、毎年恒例?稲福先生から合格鉛筆のプレゼントです♪

 

この鉛筆を使い切ってもよし、お守りで持っていてもよし。

当日分からないときにこの鉛筆を転がさないように。

*四角形だから5択の問題なのに4択になるぞ。

2月本番に向けて頑張るのみです。

 

ちなみに私たちは合格饅頭を頂きました。

エナジーチャージで3年生を優しく?煽ります。

 

↓↓クリックお願いします

 


生理機能検査

hiraiです♬

 

本日、2年生Bクラスは終日、臨床生理学実習です。

全11項目を前期・後期に分けて実施しています。

実習風景の一コマです。

こちらは心臓超音波検査です。

肺、胸骨、肋骨に覆われていない狭い部位から心臓を捉えます。

 

こちらは筋電図検査です。

筋肉の電気活動を記録し、神経や筋肉の機能を調べます。

 

臨床生理学実習を行う上で大切なことは、

検査の知識・技術だけではなく、解剖学や生理学の知識も必要となります。

医療機器を使い、患者さんを相手にする検査なので、

もちろん「接遇」は言うまでもありません。

この実習を通して、患者さんの気持ちも理解出来たらいいなと思っています。

 

↓↓クリックお願いします

 


3年生は成熟中

mizuです。

 

土曜日とはいえ、3年生は学校に登校

そして、全国模擬試験を受験しています。

9月から毎月全国模擬試験を受験し、自身の到達度を確認します。

現在、国家試験対策授業が進行中で、仕上がり具合はまだまだですが、

着実に成長しているはず。

 

このまま進めば大丈夫かも。と、思えるのは正答率55%を超えたあたりか。

(国家試験の合格ラインは60%以上)

早々簡単には成績は上がりません。

血球で言えば分化成熟中。

 

見えない結果に諦めることなく、試験勉強を続けることが大切だよ。

あと、根拠のない過信で「ワンチャン大丈夫じゃね?」となるパターン。

*それ、絶対ダメなパターン

 

神頼みにはまだ早い。

まだまだ濃厚な国家試験対策はつづきます。

 

↓↓クリックお願いします

 


2年生就活スタート!

mizuです。

 

今日は秋分の日振替休日

暑さ寒さも彼岸まで。

 

確かに過ごしやすい一日ですが、

休日にもかかわらず、1,2年生は登校しています。

 

1年生は実習

2年生は就職ガイダンスです。

 

 

臨床検査技師の就職活動時期は公務員試験が伴うもの以外はあまり集中しておらず、

企業は早々に始まりますが、あとは様々。

 

いずれにせよ、基本となる就職活動に必須のスキルを身に着けるため

セミナーを繰り返していきます。

 

ここを疎かにしてしまうと、後で後悔することに。

よりよい未来を築くためにも

お休み返上で頑張りましょう!

 

↓↓クリックお願いします


台風一過

hiraiです♬

 

猛威を振るった台風10号も温帯低気圧となり、

関東も直撃は免れましたが遠隔豪雨の洗礼を受け、

在来線も運転中止となり、梅雨よりも長い雨の日々となりました。

 

個人的には大物の洗濯は諦め、

わんこの散歩も慌てて走って帰ったりとどうにか切り抜け、

今朝はまるで台風一過のような晴天。

洗濯物をたっぷりと干して、猛暑が戻ってきそうな中を出勤となりました。

 

今日から1、2年生は前期追再試験が始まり、

3年生は前期本試験➁が実施されます。

台風で外出が余儀なくされた学生さん達、

勉強の成果が発揮できることを願っています。

 

↓↓クリックお願いします

 


少しの辛抱

Iです。

 

前期本試験も残すところあと2年生は1日、1年生は2日間。

勉強の毎日に追われるのもあと少しです。

 

あと少し頑張れば、皆さんが楽しみにしている

『夏休み』にはいりますね!?

夏休みは遊ぶ予定だったりと、楽しみが待っているかと思います。

その楽しみのためにも、苦しい日々を乗り越えて最後まで頑張りましょう☺

 

夏休み皆さんはどこにいくのかな~??

また、コロナ感染がまた増えてきているので体調には気をつけてくださいね。

 

↓↓クリックお願いします