miyagiです。
あっという間に3月ですね…
臨床検査技師国家試験も終わり、1・2年生の後期試験も終わり、学生たちは春休みを楽しんでいるかな?
休み中ですが、登校日もありますよ!忘れないでね。
3/8 進級発表
3/10 臨地実習ガイダンス
3/11 就職ガイダンス
3/16 卒業式(1年生も全員参加です)
miyagiです。
あっという間に3月ですね…
臨床検査技師国家試験も終わり、1・2年生の後期試験も終わり、学生たちは春休みを楽しんでいるかな?
休み中ですが、登校日もありますよ!忘れないでね。
3/8 進級発表
3/10 臨地実習ガイダンス
3/11 就職ガイダンス
3/16 卒業式(1年生も全員参加です)
山口です。
2月22日(水)に第62回臨床検査技師国家試験が行われました。3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
1・2年生は後期追再試験の真っ只中!
みなさん必死に勉強していることでしょう!!(...ちゃんとしてるよね?)
泣いても笑っても、この追再試験で今年度の成績が決定します。
笑って進級できるよう、最後まで諦めずに頑張ってくださいね!!
Wです。
後期本試験(1・2年生とも17科目)の合否が15日に掲示発表されました。
Q. 採点にどの位の時間がかかったと思いますか?
担当科目はM1生化学・M2臨床化学・M2臨床化学実習の3科目です。
A. 3科目で問題用紙は計10頁。 仮に採点時間を1頁1分としても
1分×10頁×80人≒800分≒13時間強 です。
臨床化学実習は説明問題や計算も多く、実際に5時間以上を要しました。
採点休みが欲し~い。
今日は午前中は少しゆっくりして、午後は地方入試会場の松本へ移動します。
hiraiです♪
春一番が吹いたと思えば昨夜は雪が舞い、寒暖差についていくのが大変。
三寒四温とはよくいったものです。
昨日の1・2年生、後期本試験合格発表をふまえての面談では時折ティッシュペーパーが必要な学生がいます(T_T)
気持ちを切り替えて、今日から始まった総括授業をしっかり受けて追再試験に備えよう!!
*前期本試験では軒並み不合格科目を量産したにも関わらず
今期は相当お勉強したであろう、Ⅰさん、Gさん、Hさん!本当によく頑張りました。
先生たちはとてもうれしいです。これからもきっとほめて伸びるタイプであると信じていますよ(^O^)/