湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

国試対策・前半終了

Wです。

 

3年生の今週の予定は、臨地実習終了から8週間行われていた「特論9科目」の定期試験です。

主要な7つの検査学だけでなく、公衆衛生や医用工学も科目ごとに試験(ほとんどの科目が国試形式50問)されるので不得意(不勉強・放棄?)を得意科目でカバーすることもできないので大変です。

 

● ここで一度しっかりと復習して覚えて、それでも得点しにくい科目・分野を洗い出して下さい。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:国試対策・前半終了

全国1位が見たい!

mizuです。

 

あれよあれよと10月。

3年生が学校に戻ってからもう1ヶ月がすぎてしまいました。

 

私は既に国試モード。

頭の中はキーワードでいっぱいです。

 

さて、毎年3年生は臨床検査技師国家試験の全国模試を受験しています。

今年は約3600名受験。

そして、毎年願っているのが、この模試で1番になる学生が現れること。

国家試験本番じゃないから重要なわけではないのですが。。。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:全国1位が見たい!

臨地実習修了試験

山口です。

 

本日は3年生の臨地実習修了試験が行われました。

臨地実習の集大成!結果は如何でしたでしょうか?

 

過去5年間分の国家試験問題をしっかり勉強してくれば、必ず合格できる問題になっているはずです。

悩んだ問題や分からなかった問題などがあった人は、そこを重点的にもう一度復習してみてください。

 

国家試験まであと5ヶ月、全力で頑張ってください!!

 

↓↓クリックお願いします


3年生後期授業開始

Wです。

 

今日から3年生の国家試験対策(特論&総合演習)がスタートしました。

準備は整っていますか?

 

何のことかって。

過去5年分の臨床検査技師国家試験問題を解いて相手を知り、自分の不勉強を知った上で対策授業に参加することです。

模試③(9/10)・臨地実習試験(9/26)で準備をしてきたかどうかは分かりますよ。

 

臨床検査技師国家試験まであと5か月余り、全力を傾けてください。

 

↓↓クリックお願いします

 


今日は七夕!

Uです。

 

m20160707

 

今日、七夕に大きな夢を叶なえる人がいます。

大西卓哉さん!まもなく(am:10過ぎ)ソユーズで宇宙に旅立ちます。

彼はずっと「宇宙に行きたい」という夢を持ち続けてきたそうです。

 

皆さんも、子供の頃に短冊に書いた夢を持ち続けてください。

「夢は持ち続けないと叶うことはありません」!

そろそろ就活も始まっています。

 

学生教育支援室(飛田、内堀担当)も活用しながら

「夢実現に頑張って下さい」!

 

↓↓クリックお願いします


「私たちの」幸せのために

mizuです。

 

今年度も明日で終わり、金曜日からは新年度が始まります。

新たな気持ちで臨む前に今、思うことを書きます。

 

昨日、臨床検査技師国家試験の合格発表がありました。

「全員卒業」という一つの目標を叶えることはできたものの、「全員合格」というもう一つの目標を叶えることはできませんでした。

非常に悔しく、もっと何か出来たんじゃないのか?と後悔した1日です。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:「私たちの」幸せのために

明日は臨床検査技師国家試験の合格発表

Wです。

 

臨地実習施設への実習生挨拶(担当7病院へ新3年生13名を引率)が終了しました。

 

明日は第62回臨床検査技師国家試験の合格発表日です。

 

学校採点の結果では、ボーダーラインの学生がいるのでドキドキです。

不適切問題の扱い(問題削除や複数回答を正解)が、彼等に有利に働くことを祈ります。

 

↓↓クリックお願いします

 


春休み

miyagiです。

 

あっという間に3月ですね…

臨床検査技師国家試験も終わり、1・2年生の後期試験も終わり、学生たちは春休みを楽しんでいるかな?

 

休み中ですが、登校日もありますよ!忘れないでね。

3/8 進級発表

3/10 臨地実習ガイダンス

3/11 就職ガイダンス

3/16 卒業式(1年生も全員参加です)

 

↓↓クリックお願いします

 


後期追再試験

山口です。

 

2月22日(水)に第62回臨床検査技師国家試験が行われました。3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

 

1・2年生は後期追再試験の真っ只中!

みなさん必死に勉強していることでしょう!!(...ちゃんとしてるよね?)

 

泣いても笑っても、この追再試験で今年度の成績が決定します。

笑って進級できるよう、最後まで諦めずに頑張ってくださいね!!

 

↓↓クリックお願いします