湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

カテゴリ「資格」の記事

春休み突入(?)

髙橋です。

 

2月も中盤にさしかかり、花粉が飛散してる模様です。
(教員室でもくしゃみが聞こえる)

花粉症の方はそろそろマスクが必須な時期ですね。

 

2,3年生の諸君、花粉症は何型アレルギーか覚えてるかな?

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:春休み突入(?)

明るく、元気に、さわやかに!

Uです。

 

私の楽しみのひとつに、司会者の最初の呼び掛けが「明るく、楽しく、元気よく」で始まる、日曜日のNHK「のど自慢」観賞があります。

この呼び掛けの言葉が大好きです。

開催地の紹介や合格者の予測(当たる確率80%以上)も楽しみです。

 

私はこの呼び掛けに習って、先日追試験も終わった「就職講座」(応用生物科学科1年バイオコースの担当科目)の中で、面接時のモットーとして「明るく、元気に、さわやかに」を提唱しています。

 

そう言えば前回の私のブログも「さわやかさ」を使ってました。

しつこいですね!

 

あるスポーツの監督が言ってましたね。

頑張っている選手に、おい!頑張れよ!と言ってもあまり効果が無いそうです。

でも皆!、試験(国試、追試)、頑張って!!・・・しつこいついでに・・・・

 

↓↓クリックお願いします

 


ゴールは目の前

mizuです。

お久しぶりです。

 

慌ただしい後期が終わり、1,2年生は本試験ど真ん中。

3年生は最後の追い込みの直前対策補習です。

 

先日お参りに行っておみくじ引いたら「半吉」。

良いことが全く書いておらず、すぐに結んできました。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:ゴールは目の前

準備万端ですか?

Tです。

 

1~2年生は来週から期末試験開始ですが、準備はOKですね ?

残り少ないこの時期は、もう一度見直しをしてキチンと覚えるべきことは覚えましょう。

「やるだけやる」・・この気持ちで最後まで諦めないことですからね・・・・・

 

pict-15-09-06_005

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:準備万端ですか?

踏ん張りどき

miyagiです。

 

新年が始まってもう4週目…

毎年思うのですが、1月はあっという間に過ぎていく気がします。

 

まだまだお正月気分に浸っていると(さすがにそんな人はいないよね…?)置いていかれます。

後期本試験はもうそこまで迫っていますよ。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:踏ん張りどき