湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

  • Entry Date
  • 2024.5.20

検査学【実習】の小テスト

Wです。

前期授業開始から6週間が経ちました。

 

さて、先週土曜日には「父母の会総会」に併せて「授業参観(公開授業)」が実施されました。

通常授業は90分・2コマ連続でおこなうところ1時間だけですので

臨床化学実習の小テスト[血糖]を返却して復習の時間(解答解説)に当てました。

 

臨床化学(≒生化学検査学)は主に血液化学成分<糖質・タンパク質・酵素・脂質・

無機質・ホルモンなど>の測定法と臨床診断的意義を学ぶ科目です。

測定原理(酵素反応式)や計算(検量線の希釈系列など)もあり、

勉強不足の学生はほとんど白紙、適当なことが書けないのです。

実習講義→実習→測定結果の解説→レポート提出を経ての結果(小テスト)

ですからそれでは困るのです。

 

物事は『始めが大事』です。

小テストの点数、レポートの評価に不足があればその都度補填しましょう。

毎回、新しいことを履修しますから。

前期試験を突破しないと楽しい夏休みは来ませんし、

不合格・再試験科目が多いと夏休みは半減してしまいますよ。

 

↓↓クリックお願いします

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/medi-tech/2024/05/%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e5%ad%a6%e3%80%90%e5%ae%9f%e7%bf%92%e3%80%91%e3%81%ae%e5%b0%8f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)