湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 授業

バイオ通信No.2352「バイオインフォマティクス1」

みなさん、こんにちは。

今回は、バイオコース2年生のバイオインフォマティクスの授業の様子のご紹介です。

 

普段は、ピペットを使ったり、培養したりの2年生ですが、コンピュータを使った授業になります。

スマホは使い慣れているけれど、コンピュータはあまり使い慣れていない学生もいますが、頑張って取り組んでいますので、その様子をご覧ください。

 

この授業は、バイオ関連のサイトの利用方法を中心とした授業ですが、見慣れないことと英語が多いので少し戸惑いもあるようです。

今回は、分子系統樹を作成してみました。ちょっとわかりづらいですが、授業の様子をご覧ください。

 

こっそりYou Tubeなどを見ていたりと思ったのですが、しっかり取り組んでいます。

今回は、ミトコンドリアの配列を使って分子系統樹を作成しました。

 

2年生のみなさん、まだまだいろいろなサイトを紹介しますので、しっかり取り組んでいきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1238「学生のわんちゃんが来てくれました♪」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース2年生の学生がグルーミング実習Ⅱの授業に、自宅で飼育しているわんちゃんを連れてきてくれました♪

 

S君宅トイプードルのさらちゃんです。

 

Tさんが優しく声をかけながら、グルーミングをしてくれたおかげで

以前より落ち着いて参加をしてくれました。

Tさんはとくに、さらちゃんのチャームポイントの耳周りの毛を綺麗に整えました♪

 

同じくS君宅のミニチュアダックスフンドのまりちゃんです。

 

少し緊張をした様子でしたがとてもお利口に協力をしてくれました。

実習終了後、飼い主のS君にお返しすると、とても嬉しそうに甘えていました♪

ちなみに、ミニチュアダックスフンド好きのA先生は、まりちゃんの写真を沢山撮影しました(*^^*)

 

同じくS君宅のコーギーのこうちゃんです。

今回はMさんとFさんがこうちゃんの桃尻カットに挑戦しました。

 

桃尻カットとは、犬のお尻周りの毛を桃のように切り揃えるカットです。

 

歩く度に揺れる!とても可愛いお尻に仕上がりました♪

 

さらちゃん、まりちゃん、こうちゃん、S君、この度は実習にご協力くださりありがとうございました!

 

S君家のわんちゃんにまた会える日を楽しみにしています♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1235「ウサギのエリザベスカラー」

こんにちは。

 

動物看護コース2年生の動物外科看護学実習Ⅱにて、ウサギの生態についてや保定や健康チェックポイント、投薬・強制給餌の練習、セロハンテープ法による外部寄生虫感染の検査を行いました。

 

2年生に流動食を作製してもらい、強制給餌の実践!

流動食はウサギ用のペレットをお湯やリンゴジュースでふやかし、シリンジに詰めた状態で与えてもらいました。

 

溶解液の量を調整して、シリンジの先端からスムーズに出るような硬さにすることがポイントです。

中には、味見をしてる学生さんもいました。

 

ウサギには犬歯が無いので、切歯と臼歯の隙間からシリンジを入れること。

また、口腔内の手前の方で内筒を押してしまうと器用に流動食を「ぺっ」っと出してしまうこともありますので、なるべく奥に流し込みます。

 

ただ、無理やり入れると誤嚥してしまうこともありますので、ゆっくり様子をみながら給餌していきます。

代表でS君、Hさん、Sさんに挑戦してもらいました。

 

3人とも上手に給餌してくれました。

ウサギ用のエリザベスカラーも作ってもらいました。

長い耳用の穴が開いているタイプです。

オリジナリティー溢れるエリザベスカラーを作ってもらいましたので、紹介します。

 

1枚目上:クリアファイルで作成し、ウサギさんの好きな果物を描いてくれました。

1枚目下:ウサギさんのイラストをリアルに描いてくれました。

耳穴が少し縦長タイプとのことです。

 

2枚目上:イラストが見づらくなってしまい申し訳ないですが、ジブリのかわいい絵を描いてくれています。

イラストを小さく描くことで、視界を遮らないように配慮してくれているそうです。

2枚目下:カオナシ推しの千と千尋好きにはたまらない、

耳穴が横穴タイプのエリザベスカラーだそうです。

 

3枚目上:ブランドのロゴを描いたり貼ったり・・・高級感漂うエリザベスカラーです。

3枚目下:緑色に塗られたクローバーが可愛らしいエリザベスカラーです。

 

どのエリザベスカラーも工夫がしっかりされ、実用的なモノになっています。

今回の実習の経験が、いつか生かせる日が来ると嬉しいです。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2236「上達してきました!!」

みなさん、こんにちは。

 

1年生の微生物学実習がはじまり、はや2カ月あまりが経過しました。

今回の実習では、分離培養、グラム染色とその鏡検の技術が求められましたが、

分離培養操作はかなり手際よくできる学生さんが増えてきたようです。

関心、関心・・・

 

グラム染色に関しても上達してきましたし、

染色後の鏡検でも、顕微鏡のピント合わせが速くなりました。

着実に上達しているようですね。

 

1年生の今の時期、提出物が多くてたいへんでしょうが、今が一番忙しい時期です。

これを乗り切れば、だいぶ楽になります。

あと7週間あまり・・・もうひと踏ん張りです。

 

↓↓クリックお願いします