湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 愛玩動物看護師

わんにゃん通信No.1490「わんちゃんのカットをしました」

みなさん、こんにちは。

 

応用生物科学科動物看護コース2年生が、

グルーミング実習Ⅱでわんちゃんのカットをしました。

 

今回は学校飼育するれもんの胸部と尾部をカットしました。

 

胸部は細く長い被毛で覆われています。

はじめに、カットする箇所をコームで整えます。

 

仕上げバサミで丸くカットします。

このとき、誤ってわんちゃんがケガをしてしまわぬように、

左手でワンちゃんの頭部を優しく支えます。

 

尾部をカットする際も、コームで毛並みを整えます。

 

すきバサミを用いて、丸いおしりをつくります。

 

れもんは排泄時に被毛が汚れやすいため、肛門周囲のカットもしました。

 

二人で協力しながら、上手にれもんを仕上げてくれました♪

 

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2806「ラットの取扱い」

みなさん、こんにちは。

基礎実験動物学実習で、ラットの取扱いを行いました。

処置馴化、保定、投与の流れは、マウスのときと同じです。

 

応用生物科学科1年生も、実験動物の取扱いに少しずつ慣れてきたようです。

この調子で、実験動物に関する技術についても着実に身につけていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1471「一般身体検査🩺」

こんにちは(^-^)

一年生の内科看護学実習で一般身体検査を行いました。

一般身体検査とは動物の身体に異常がないかチェックすることです。

 

今回はバイタルチェック(体温・心拍・呼吸数)・体重・BCS(ボディコンディションスコア)

脈圧(股動脈)・可視粘膜・CRT(毛細血管再充満時間)・脱水・口腔内と身体(耳・眼・鼻・皮膚

四肢・毛・肛門腺など)評価を確認しました。

 

この他にも自分が気づいたことはどんどんチェックしていきます。

ここでとても大事なのは視る・聴く・触る・嗅ぐことです。

一般身体検査は実際に自分で確認して気づくことがとても大切です。

 

じっくり検査していきましょう!!

 

聴診器を使用して心拍数を確認します🩺

 

検査後は結果を記録に残していきます。

ここで大事なのは自分だけではなく誰が見てもわかるように記録していきます。

イラストもあると更にわかりやすいです📝

 

学校犬全員検査できました♪

一般身体検査は日頃からどこでもできる検査です。

常に動物に何か異常がないか検査していきましょう!!


バイオ通信No.2796「平板培養・斜面培養・穿刺培養」

みなさん、こんにちは。

微生物学実習で、平板培養法、斜面培養法、穿刺培養法の手技を行いました。

 

菌液から釣菌して・・・

 

平板培地に塗抹します。

 

こちらは高層培地への穿刺培養です。

目的に応じて、培養法をかえていきます。

しっかりと手技を覚えていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1470「湘央祭の思い出 模擬店編2」

みなさん、こんにちは。

今日も湘央祭に出店した模擬店のスナップを紹介します。

 

教職員も出店しました。

最後に湘央祭の受付の様子です。

湘央祭実行委員のみなさん、運営ありがとうございました。

みなさんの頑張りで、思い出に残る「本気(マジ)」な湘央祭になったと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2795「湘央祭の思い出 模擬店編1」

みなさん、こんにちは。

今日は、湘央祭に出店された模擬店のスナップ写真を紹介します。

模擬店は各学科でクラスごとの参加でしたが、趣向を凝らした模擬店が並びました。

学科のカラーが、模擬店にも少し出ている気がします。

 

次回も模擬店のスナップをご紹介します。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1469「学生のわんちゃんが実習に参加してくれました ーその5ー」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科動物看護コース2年生のUさんが飼育する、

ミックス犬(チワワ×トイ・プードル)のモコちゃんがグルーミング実習Ⅱに参加してくれました。

 

まずはシャンプーに挑戦しました。

 

顔と身体が濡れるのが苦手なモコちゃんは逃げようと必死です。

Uさんに上目遣いで助けを求めますが、

 

Uさんはほほ笑むだけで助けてはくれません(笑)

引き続き優しくシャンプーします。

 

ドライイングをしたあと、顔周りを仕上げバサミでカットしました。

 

スッキリとした可愛らしい顔立ちになりました。

今回は実習にご協力くださりありがとうございました。

またいつでも遊びに来てください♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1444「登録販売者試験対策講座」

みなさん、こんにちは。

8月7日(月)~18日(金)の日程で、登録販売者試験対策講座を開講しました。

今回はじめての開催でしたが、バイオコースと動物看護コースの2年生から

12名が受講を希望し、参加しました。

 

登録販売者試験は、

 

1.医薬品に共通する特性と基本的な知識

2.人体の働きと医薬品

3.主な医薬品とその作用

4.薬事関係法規・制度

5.医薬品の適正使用・安全対策

 

の5科目からなります。

 

これらの各科目について、KM先生、KH先生、IM先生の3先生がご講義くださいました。

 

夏休み期間中の10日間の講座でしたが、受講生は熱心に取り組んでいましたし、

夏休みがそれだけ削られるのに、意欲的に参加され、頭がさがります。

 

ご教授いただいた3名の先生方もありがとうございました。

 

受講者は9月10日(日)の登録販売者試験本番に向け、頑張っていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1442「集合写真」

みんさん、こんにちは。

先日、愛玩動物看護学科1年生と「人と動物の関係学」を担当いただいています

H先生とで期のさいごに集合写真を撮影しました。

H先生の愛犬リリーちゃんも笑顔で写ってくれました。

リリーちゃんは毎週H先生とともに授業に来て、学生たちを癒してくれています。

H先生今年度も貴重な講義をしていただきありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2767「ウサギの取扱い」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科2年生の選択科目「応用実験動物学 Ⅰ 実習」で、ウサギの取扱いを行いました。

 

これは搬入された直後ですが、まずは基本的な取扱いを経験します。

 

ウサギの運び方を経験しています。

実習では、ハンドリング、体重測定法、体温測定法、投与(PO・ID・IM・IV)、

耳翼辺縁静脈からの採血などを経験しました。

 

受講生は、慣れないウサギの取扱いに悪戦苦闘でしたが、

少しずつ技術を習得しているようでした。

 

↓↓クリックお願いします