
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No. 2341「天然酵母パン」
-
バイオ通信No.2340「化学実習3」
-
バイオ通信No.2339「食べられる?食べられない?」
-
バイオ通信No.2238「化学実習2のおまけ」
-
バイオ通信No.2237「化学実習2」
-
バイオ通信No.2236「上達してきました!!」
-
バイオ通信No.2235「バイオリアクター実験 条件をかえて・・・」
-
バイオ通信No.2234「実験動物2級技術者資格認定試験(実技試験)」
-
バイオ通信No.2233「いよいよ明日は・・・」
-
バイオ通信No.2232「化学実習1」
-
バイオ通信No.2231「固定化酵母バイオリアクター実験」
-
バイオ通信No.2230「実験動物手技の確認」
-
バイオ通信No.2229「マウスの毛色」
-
バイオ通信 No.2228「イエローチップをたくさん使いました」
-
バイオ通信No.2227「グラム染色」
-
バイオ通信No. 2226「各種培地での培養結果」
-
バイオ通信No.2225「微生物培地の調製」
-
バイオ通信No.2224「天然酵母のスクリーニング」
-
バイオ通信 No.2223「細胞培養 培地交換」
-
バイオ通信No.2222「マウス尾静脈内投与」