湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: 動物看護師

わんにゃん通信No.1427「卒業生」

こんにちは(^-^)

 

卒業生が来てくれました!!

誰だかわかりますか??

 

動物看護1期生から支えてくれて来た

大先輩のつくし

 

愛嬌たっぷりで色々なカットにされていた

ぱせり

 

コアなファンが多く食欲大生だった

もずく(今はもっち)

 

とても可愛い3匹が来てくれました♪

 

つくしがもう14歳・ぱせり11歳・もずく9歳と

歳をとりましたが

全員可愛さと元気は変わらずでした。

 

連れてきてくれた、

Iさん・Kさん・Kさんも

ありがとうございました。

 

そして3人とも

愛玩動物看護師国家資格合格おめでとうございます✨✨

 

またみんなで遊びにきてください(^^)

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1425「お散歩トレーニング」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース2年生が、

動物飼育管理実習Ⅲでドッグトレーニングを行いました。

 

今回の実習では、わんこの散歩の仕方を学びました。

 

散歩中にとき、

目線を合わせることができたら褒めてあげることがポイントです。

 

褒め言葉には様々な種類がありますが、

わんこが混乱しないように、

実習では「いいこ!」と声を掛けてあげました。

 

また、褒め言葉と一緒におやつを与えました。

 

与える際はおやつを細かくちぎり、

少量ずつ与えることがポイントです。

 

何回か繰り返し練習をすることで、

わんこが常に飼い主に注目するようになります。

 

今回はY先生が飼育するチワワのクウちゃんにも

ご協力してもらい、トレーニングに参加しました。

 

これを繰り返し練習することで、

お散歩中の引っ張り防止、誤食の防止等に役立てることができます。

 

ぜひ、今回学んだトレーニング方法を

学校犬またはご自宅で飼育しているわんこで、

練習してみてください。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1424「生化学実習6ー1」

みなさん、こんにちは。

 

2年生の生化学実習では、酵素の実習中です。

動物看護コースは2回目、バイオコースは3回目になります。

 

今回の実習では、試験管の本数も多く、

大変な実習ですが、班員と協力して取り組みました。

 

それでは、いつもの実習の様子からスタートです。

 

動物看護コースの2年生も

機器をしっかり取り扱えるようになってきました。

 

マイクロピペットの使い方も・・・。

しっかり確認しながら指定量を入れていきます。

 

見た目ではいい感じ結果が出ているようです。

 

最後に、結果をまとめます。

今回は、計算もありグラフもありで大変でしたが、

無事に結果を出すことができました。

 

2年生のみなさん、次回で酵素の実習も最後になります。

頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1422「神奈川動物愛護センター施設見学」

こんにちは(^-^)

 

愛玩動物看護学科1年生が

神奈川動物愛護センターの施設見学に行ってきました。

 

今回は神奈川動物愛護センターについて映像での説明と施設内を見学させていただきました。

 

施設内には湘央学園が

ネーミングライツパートナーになっている

湘央学園WAN-NYANルームもあります。

 

今はとても可愛い猫たちがいて学生たちみんなメロメロでした🐈

 

学生たちは様々な事に興味を持ち

見学中や見学後に質問を沢山していました。

 

今回の見学では、

改めて動物を飼う責任と動物との関わり方の大切さを学べました。

 

関わり方は様々な方法があると思います。

どのような関わり方があるのか知り実行することが大切です。

 

これから愛玩動物看護師を目指す者として

動物とどのように関わっていけるのか考えましょう。

 

神奈川動物愛護センターの皆様、

今回は施設見学を快く受け入れていただき誠にありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1421「2年生学外オリエンテーション その⑤」

みなさん、こんにちは。

 

4月24日に学外オリエンテーションを行いました。

応用生物科学科2年生は

神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は応用生物科学科と

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、サラダを作りました。

 

はじめに水で具材をすすぎます。

 

つぎに具材を包丁で切ります。

 

学生のなかには、包丁の扱いに慣れている方もいました。

 

最後に器に盛り付けて完成です。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1420「2年生学外オリエンテーション その④」

みなさん、こんにちは。

4月24日に学外オリエンテーションを行いました。

 

応用生物科学科2年生は、

神奈川県にある

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

到着後は応用生物科学科と、

臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、カレーを作りました。

 

はじめにカレーに入れる具を包丁で切ります。

 

同じグループのメンバーと手分けしながら行いました。

 

つぎに、切り終えた具材を鍋に入れて火を通します。

 

水を加えて煮込みます。

 

カレーのルーをいれます。

 

さいごにお皿に盛り付けて完成です。

 

美味しくできました!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1419「生化学実習5」

みなさん、こんにちは。

動物看護コース2年生の生化学実習で酵素の実習が始まりました。

 

動物看護コースの2年生にとっては、

あまり使用したことのないピペットや試験管など、

機器・器具を使用して取り組んでいきます。

 

前回の実習では、基本操作として取り組みましたが、

今回の実習でその成果がでてるといいと思います。

 

それでは、実習の様子をご覧ください。

 

順調に進んでいるようです。

班(グループ)で確認をしながら進めているようです。

 

最初に、操作の確認をしました。確認後、本操作に入っていきます。

 

今回の実習では、酵素の活性測定を行いました。

生体で働く酵素の働きを知ることは大切なことです。

便利な機器もありますが、実際に酵素の働きを知る意味でも、

各自で操作をしてもらいました。

 

カメラを向けると何かしら必ずポーズをとってくれるOさん。

実際は、操作に入ると別人のように真剣です。

 

操作の確認後、本題の酵素の活性測定を行いました。

 

少し失敗もあるかなと思いましたが、

順調に全員が測定することができました。

この調子で、しっかり取り組んでいきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2703「もうこんな時期ですね」

みなさん、こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますが、私の自宅の近くの公園では、桜が咲き始めていました。

もうこんな時期なんですね。もう少し暖かくなるともっと咲くかなと思います。

2年生のみなさん、卒業に向けて、頑張っていきましょう。

 

1年生のみなさんは、進級に向けて、頑張ってください。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2674「生命倫理学の発表会」

みなさん、こんにちは。

1年生では、生命倫理学の授業で生命倫理や動物福祉に関わるテーマで、

班別課題発表が行われます。

今年度も発表が行われました。

 

hanaも発表会に参加し、一部の班の発表を聞きましたので、

そのときの様子をご覧いただきます。

 

この日に発表されたテーマは、「動物実験について」、「愛護動物の災害時避難について」、

「再生医療の安全性とその仕組み」でしたが、

 

それぞれの班で調べたことをもとに、班の意見を発表の中で披露していました。

 

質疑応答もあり、聞く側も発表をよく聞いているなと感じました。

このような経験の積み重ねも、ひとり一人の成長へとつながっていくことでしょう。

 

↓↓クリックお願いします