
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.2745「シーズンの始まりを感じる来校者かな???」
-
バイオ通信No.2744「MS培地を作製しました!」
-
バイオ通信No.2741「生化学実習6-2」
-
バイオ通信No.2742「バイオサイエンス実習6~血球計算盤~」
-
バイオ通信No.2740「バイオサイエンス実習5~ミクロメーター~」
-
バイオ通信No.2739「バイオサイエンス実習4~pHメータ~」
-
バイオ通信 No.2738「クリーンベンチの取り扱い」
-
バイオ通信 No.2737「pHメーターの校正」
-
バイオ通信No.2736「マウス頸静脈からの部分採血」
-
バイオ通信 No.2735「顕微鏡の取り扱い」
-
バイオ通信 No.2734「遠心分離しました」
-
バイオ通信 No.2733「微生物培地調製」
-
バイオ通信No.2732「生化学実習5」
-
バイオ通信No.2731「バイオサイエンス実習3」
-
バイオ通信 No.2730「試薬調製しました」
-
バイオ通信No.2729「記事が掲載されました」
-
バイオ通信No.2728「1年生学外オリエンテーション・道具の使い方」
-
バイオ通信No.2727「2年生学外オリエンテーション その②」
-
バイオ通信No.2726「1年生学外オリエンテーション(午後の部)」
-
バイオ通信No.2725「生化学実習4-1」