湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

Tag Archives: グルコース

バイオ通信No.2798「化学実習4」

みなさん、こんにちは。

 

今回の1年生の化学実習は、

グルコースの定量を行いました。

 

グルコースの定量は、

バイオサイエンス実習でも行いましたので復習ですね。

 

各自で、標準液で希釈系列の作製、

検量線の作成、グルコースの定量と行っていきました。

 

それでは、実習の様子をご覧ください。

 

まずは、手順の確認と準備ですね。

試験管にしっかりラベルをします。

 

 

標準液の希釈系列の作製後、反応をさせます。

 

反応をさせると赤色に変化します。

今回は赤色です。前回は黄色の溶液を使用しました。

 

カラフルですね。

 

反応後、分光光度計で吸光度を測定します。

 

検量線を作成し、グルコースの定量を行っていきます。

 

久しぶりのピペット操作。

ちょっとミスもあったかな???

 

いくつか怪しい測定値もありましたが、

そこはしっかりやり直しをして訂正しました。

 

ピペット操作は、簡単なようで難しい操作です。

しっかり確認をしながら、取り組んでいきましょう。

 

ところで、グルコースの定量ですが、

全員無事に定量することができました。

 

1年生のみなさん、お疲れ様でした。

次回は、中和滴定です。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2671「化学実習5」

みなさん、こんにちは。

今回のバイオコース1年生の化学実習は、グルコースの定量を行いました。

それでは、早速実習の様子をご覧ください。

 

今回の定量は、検量線法になりますので、まずはグルコース標準液を用いて検量線の作製です。

前回と同様に希釈系列を作成し、分光光度計で吸光度測定を行います。

Lambert-Beerの法則ですね。

 

今回は、酵素反応を利用するので、恒温槽で反応を行います。

何回か行っている実習なので、順調に進んでいるようです。

 

そして、サンプルグルコースも同様に反応をさせ、分光光度計で吸光度測定を行います。

 

左側がグルコース標準液です。右側がサンプルグルコースになります。

 

1年生もマイクロピペットの使い方に慣れてきたようです。

しっかりとグルコースの定量を行うことができました。

この調子で頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2601「授業参観でした。2」

2022年5月21日に授業参観がありました。

 

2年生バイオコースは生化学実習でグルコースの定量を行いました。

 

まず、検量線を描くための希釈系列から考えます。

 

保護者の方々には実習室内を自由に移動していただきました。

 

標準液と発色試薬を混ぜて反応させます。

 

グルコース濃度が高くなると色も濃くなります。

 

反応後は分光光度計で吸光度を測定します。

 

今日は特別にセルを6個使用して一気に測定しました。

 

保護者の方からの質問には丁寧にお答えします。

 

グループごとにデータをまとめて。

 

グラフ用紙に測定値をプロットして検量線を描きます。

 

完成したら、take先生のチェックを受けます。

 

実習風景はいかがでしたか。

ご参加ありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2340「化学実習3」

みなさん、こんにちは。

今回のバイオコース1年生の化学実習は、グルコースの定量を行いました。

グルコースの定量はバイオサイエンス実習でも行いましたので、復習ですね。

 

バイオサイエンス実習のときは、検量線内の濃度のグルコースを測定しましたが、今回は、検量線外になる濃度のサンプルも加えて行いました。

それでは、実習の様子をご覧ください。

 

まずは、準備からですね。

 

手前の2人は、反応時間があるので、ちょっと暇そうにしているようです。

暇なときに少しでも洗い物ですね。

 

反応終了後、分光光度計で吸光度を測定します。

 

今回もいい感じで発色しています。濃度の違いにより、色の濃さが変わります。

 

吸光度測定後、グラフを作成します。

ちょっと見づらいですが、検量線として使用できそうです。

 

サンプルのグルコースも同様に操作をして、発色させました。

 

左側の3本が、サンプルになります。

濃度が随分高かったのか、色がかなり濃いですね。

このままでは、検量線外ですので、さらに測定をしていきます。

 

今回の実習では、高濃度のサンプルもあったので、少し時間はかかりましたが、

全員、グルコースの定量ができました。お疲れさまでした。

定量方法は、しっかりと覚えておきましょう。

 

↓↓クリックお願いします