湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

わんにゃん通信No.1143「実習器具の洗浄方法🧼」

こんにちは(^_^)

実習器具の洗浄方法について学びました🧼

 

洗浄は基礎中の基礎ですがとても大切なことです。

正しい洗浄方法をしらないと汚れや洗剤が残り、実験や調剤など様々な事に影響が出ます!!

 

また器具によって洗浄方法が異なります。しっかり1つずつ覚えていきましょう(^▽^)

 

カメラを向けられてピースサイン(^_^)v

 

「今までこんなに丁寧に洗ったのは初めて」や「家庭での洗い物とは全く違った」などの感想がありました。

みんなが気持ちよく実習が出来るようにピカピカにしていきましょう♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1142「一年生の飼育当番見学」

こんにちは。

 

動物看護コースの1年生はまだユニフォームが届いていませんが、順番に学校犬の平日の飼育当番の流れを見て、覚えてもらってます。

2年生には作業工程を独り言のようにつぶやいてとお願いしてますが、、やさしい先輩達は丁寧に教えてくれてます。

1年生もワンコ達と対面できて、うれしそうです。

 

もみじは、男性がちょこっと苦手・・・

やさしく抱っこしてもらってましたが、緊張した面持ちです。

 

1年生は素敵な先輩達の作業をしっかり見て、ワンコのことも当番の流れも覚えていってくださいね。

2年生は、かっこいい背中を見せつけてください。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2181「少しお疲れモードかな???」

みなさん、こんにちは。

 

授業が始まって1週間が過ぎ、2週目に入ったころ、新入生のみんなは少しお疲れモードが見え始めました。

4月12日から授業は始まりましたが、月曜日から金曜日まで、しっかり授業に取り組んできました。

慣れない環境もあり、90分間の授業時間、疲れもしっかりと溜まってきていたようです。

 

5月の連休でしっかり疲れをとってきていると思いますので、さらにパワーアップをして頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2180「検査機器⚖」

こんにちは(^_^)

検査機器総論で実験器具に触れてみました。

 

今回は電子上皿天秤、マグネチックスターラー、試験管ミキサー、マイクロピペットを体験しました。

初めて触れる機器に興味津々の1年生。恐る恐る触れる子もいました(^▽^)

 

カメラに気づいてピース✌

 

これから沢山使用する機器です。

しっかり名称と使い方を覚えていきましょう♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1141「入院ケージ入りました」

こんにちは。

 

3号館のトリミングルームに動物病院等でよく使われているステンレス入院ケージが設置されました。

今後、実習やトリミング時のワンコの居場所として使用予定です。

ピカピカの入院ケージにテンション上がりました!

 

まず、土台からパシャリ

 

お察しの通り完成までいちいち撮影しております。

完成です。すでに入院動物もいるようですね。

 

世界一可愛いウサギさんが「出して~」と訴えてるよう・・・に撮影したYです。

 

ケージの今後の活躍に期待です!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1140「実習風景」

こんにちは。

 

応用生物科学科の2年生の生化学実習 第1回目は、ブタの肝臓からのDNAの抽出でした。

長かった春休みを終えて、今年度初の実習・・・

 

細かい作業工程や精密機器の操作を復習しながら、班で作業を分担・協力しながら和気あいあいと取り組んでいました。

 

遠心分離した後、上清をとる作業。

駒込ピペットで注意深く集中して採取。

かっこよく決めてるK君

周りも見守ります。

 

採取後の上清がこちら・・・

とてもきれいにとれました!

 

かなり省略しますが、全行程を丁寧に確実に行ってくれたため、全班DNAを採取することができました。

このDNAは、また後日の実習で使います。

 

生化学実習は細かい作業や繰り返しの作業が多く大変ですが、一緒に頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1138「認知症サポート講習会」

みなさん、こんにちは。

 

応用生物科学科1年生が認知症サポート講習会に参加をしました。

 

地域包括センターの方々から認知症について講義をしていただき、認知症予防トレーニング「コグニサイズ」を体験しました。

コグニサイズとは運動と認知課題を組合わせた、認知症予防を目的とした取り組みの総称です。

 

身体を使った脳のトレーニングを取り組みました。

 

講習後、認知症サポーター認定証を取得しました。

 

これからも、認知症について知識を深めてゆきましょう♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1137「地震がきたときは」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科1年生が新入生ガイダンスで、地震発生時の避難訓練を行いました。

 

地震がきたらまず、揺れがおさまるまで、落ち着いて身の安全を確保しましょう。

 

揺れがおさまり、身の回りの安全を確認できたら、安全な場所へ避難をしましょう。

 

今回は訓練でしたが、

実際に災害が起きた際にも落ち着いて避難を行いましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1136「号令」

みなさん、こんにちは。

 

応用生物科学科1年生が新入生ガイダンスで、授業時の号令を練習しました。

また、号令の合図のかけ声をする号令係も選ばれました。

 

積極的な4名が号令係に立候補してくれました。

 

ためしに、練習をしてみました。

 

皆さん大きな声でしっかりと挨拶が出来ました。

これからもその調子で元気に号令を行いましょう。

 

↓↓クリックお願いします