湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

わんにゃん通信No.1236「卒業生のAさん・Oさん・Mさん」

こんにちは(^_^)

 

卒業生達が遊びに来てくれました♪

AさんとOさんとMさんです。

 

正面写真は恥ずかしいとのことでしたので後ろ姿でハイチーズ(^∪^)v

 

3人はもう動物看護師3年目で後輩も出来て忙しくも楽しく働いている話をしてくれました。

お土産もありがとうございました。美味しかったです!!

 

Aさんの働いている病院にこの冬、1年生が病院実習にお世話になります。

またOさんの働いている病院には2年生が就職決まりました。

優しくかつ厳しく指導お願いいたします。

 

そしてできたら自分たちの体験談も聞かせてあげて下さい。

よろしくお願いします(*^_^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2348「3号館のお隣のお店」

卒業生のみなさま。

お元気でしょうか。

 

3号館のお隣のドラッグストアが閉店してしばらく経ちますが。

ついに取り壊しが始まりました。

 

アスファルトもはがして。。。

次は、何になるのかなぁ。

 

過去にさかのぼると、紳士服店、大型酒店、100円ショップ、最後はドラッグストアでした。

卒業生によって思い出のお店は違うと思います。

100円ショップ、ドラッグストアにはお世話になった方も多数ではないでしょうか。

 

また、建ちましたらお知らせしますね!(^^)!

では、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1235「ウサギのエリザベスカラー」

こんにちは。

 

動物看護コース2年生の動物外科看護学実習Ⅱにて、ウサギの生態についてや保定や健康チェックポイント、投薬・強制給餌の練習、セロハンテープ法による外部寄生虫感染の検査を行いました。

 

2年生に流動食を作製してもらい、強制給餌の実践!

流動食はウサギ用のペレットをお湯やリンゴジュースでふやかし、シリンジに詰めた状態で与えてもらいました。

 

溶解液の量を調整して、シリンジの先端からスムーズに出るような硬さにすることがポイントです。

中には、味見をしてる学生さんもいました。

 

ウサギには犬歯が無いので、切歯と臼歯の隙間からシリンジを入れること。

また、口腔内の手前の方で内筒を押してしまうと器用に流動食を「ぺっ」っと出してしまうこともありますので、なるべく奥に流し込みます。

 

ただ、無理やり入れると誤嚥してしまうこともありますので、ゆっくり様子をみながら給餌していきます。

代表でS君、Hさん、Sさんに挑戦してもらいました。

 

3人とも上手に給餌してくれました。

ウサギ用のエリザベスカラーも作ってもらいました。

長い耳用の穴が開いているタイプです。

オリジナリティー溢れるエリザベスカラーを作ってもらいましたので、紹介します。

 

1枚目上:クリアファイルで作成し、ウサギさんの好きな果物を描いてくれました。

1枚目下:ウサギさんのイラストをリアルに描いてくれました。

耳穴が少し縦長タイプとのことです。

 

2枚目上:イラストが見づらくなってしまい申し訳ないですが、ジブリのかわいい絵を描いてくれています。

イラストを小さく描くことで、視界を遮らないように配慮してくれているそうです。

2枚目下:カオナシ推しの千と千尋好きにはたまらない、

耳穴が横穴タイプのエリザベスカラーだそうです。

 

3枚目上:ブランドのロゴを描いたり貼ったり・・・高級感漂うエリザベスカラーです。

3枚目下:緑色に塗られたクローバーが可愛らしいエリザベスカラーです。

 

どのエリザベスカラーも工夫がしっかりされ、実用的なモノになっています。

今回の実習の経験が、いつか生かせる日が来ると嬉しいです。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2347「紅葉」

みなさん、こんにちは。

先日、神奈川県西部の公園に行ってまいりました。

そのときに見た紅葉がきれいだったので、カメラにおさめてきました。

 

そのきれいさは、私の腕ではなかなか表現できませんが、

少しでも楽しんでいただければと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1234「動物看護就職内定者紹介 その3」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース就職内定者紹介の2021年度第3回目は、

「花岡動物病院」から内定をいただいているSさんをご紹介します。

それでは、Sさんにインタビューしてみましょう。

 

「就職活動はどうでしたか?」

以前、他の動物病院のスタッフの方に花岡動物病院を教えてもらえたことが知るきっかけでした。

夏季休暇を利用して、動物病院実習と面接をさせていただきました。

花岡動物病院内の構造は、待合室から処置室・手術室を見渡すことができ、とても風通しのよい印象でした。

動物病院実習の際にはスタッフの方々がみんな優しく、丁寧にご指導して下さいました。

 

「将来の夢は?」

どのような困難にも動じず、テキパキと行動できる動物看護師を目指します!

 

「ブログを見てくれている人へのメッセージ」

1年次から動物病院実習に数回行っていたこともあり、思っていたよりも緊張をしませんでした。

動物病院実習の際は力みすぎずに落ち着いて、スタッフの方々と会話をするといいと思います。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1233「動物看護就職内定者紹介 その2」

みなさん、こんにちは。

 

動物看護コース就職内定者紹介の2021年度第2回目は、

「ガレン動物病院」から内定をいただいているHさんをご紹介します。

それでは、Hさんにインタビューしてみましょう。

 

「就職活動はどうでしたか?」

履歴書の文章を考えるのが難しく大変でした。

動物病院実習では動物看護師に任せられている職業領域の広さを知ることができました。

動物病院実習と面接試験は院長先生・副院長先生に優しく丁寧に対応をしていただいたおかげで、

落ち着いて向き合えたと思います。

 

「将来の夢は?」

患者動物に限らず、飼い主様の心のケアを行える動物看護師を目指します。

 

「ブログを見てくれている人へのメッセージ」

本学のカリキュラムの特徴は動物病院実習(臨地実習)の回数の多さです。

2年間の在学期間内で各5日間の動物病院実習を4回行うので、

卒業までになりたい動物看護師像をイメージしすることができました♪

動物病院実習の際は緊張しますが、積極的にスタッフの方に声かけし、行動をしてみてください。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2346「遺伝子解析実習で その1」

みなさん、こんにちは。

 

4期に入り、バイオコース2年生は遺伝子解析実習を行っています。

 

この実習では、基本的には自分たちで判断をして実験を進めていきます。

 

実習テキストや自分で作成した実習ノートを参考にしながら・・・

 

実験を進めていきます。

 

一つ目の実験は、GFP遺伝子をプラスミドベクターにクローニングして・・・

 

それを自分で作成したコンピテントセルに導入して、形質転換させるものです。

 

うまくいったら、遺伝子解析実習に続いて行われる「タンパク工学実習」で、それを利用します。

今のところは、順調に実験が進んでいるようですね。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2345「化学実習4」

みなさん、こんにちは。

 

今回のバイオコース1年生の化学実習は、中和滴定を行いました。

中和滴定を利用して、サンプルの濃度を求めました。

 

では、実習の様子をご覧ください。

まずは、ビュレットに溶液を入れ、準備をしていきます。

今回の中和滴定は、何回か行っていきますので、最初は、戸惑いがあったようですが、

徐々に慣れてきたようです。

 

こちらは、pH指示薬のフェノールフタレインでの中和滴定です。

アルカリ溶液を滴下すると無色から紅色に変化します。

 

今回の実習では2種類のpH指示薬を使用しました。

こちらは、フェノールフタレインでの中和滴定です。酸溶液を滴下していくと黄色から赤色に変化します。

 

今回は、少しカラフルな実習になりました。

1年生のみなさん、いかがでしたか。

しっかりと中和の原理を理解しておいてくださいね。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1232「愛玩動物飼養管理資格試験の合否発表」

こんにちは(^_^)

 

11月28日に愛玩動物飼養管理資格試験の結果が発表されました。

残念ながら当日体調不良で受験できなかった受験生と休学生を除き、全員合格でした!!!

 

✨✨みんな、合格おめでとうございます✨✨

 

体調不良で受験できなかった1年生・・・

一足先にクラスメイトが合格をはたして、プレッシャーを感じてしまってはいませんか?!

でも、君なら大丈夫!!!

 

普段の君の努力はみんな知っています。一番悔しいのは君だよね。

2月の再試験では、君の実力を遺憾なく発揮してください。

 

残念ながら不合格だった休学している1年生・・・訳あって休学しており、家で自力で勉強していたのだと思いますが、そのことはすごいことですよ!

ちょっとした差で残念な結果となってしまいましたが、またチャンスはありますので、気落ちすることなく、前を向いて、ぜひ再チャレンジしてくださいね。応援しています!

 

次は、バイオコース2年生が中級バイオ技術者認定試験です!!

その次は、動物看護コース2年生の動物看護師統一認定試験です!!

 

動物看護1年生のこの結果でよい風が学校全体に吹きますように・・・

これから重要な試験が続く時期ですが、みんなが実力を120%以上出せるように応援しています(*^^)v

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1231「グルーミング」

こんにちは。

11月15日から4期がスタートして1ヵ月あまりですが、なんだか1年ってあっという間ですね。

 

動物看護コース1年生のグルーミング実習も始まりました。

初回は、グルーミングの手順や爪切りやバリカンのセットの仕方を学びました。

 

特にバリカンの本体と刃のセッティングは、少しコツがいります。

ハサミの持ち方、動かし方も日頃から練習しておきましょう。

シャンプー前の毛玉解きは、とても大事な作業です。

また、外部寄生虫が付着してないか、皮膚炎はないか等も確認しながら行いましょう。

 

一通りの工程を学校犬みんととあろえに協力してもらい、初シャンプー&ドライをやってもらいました。

 

見落としがちな脇や内股、乾きにくい耳の付け根の毛も、しっかりドライヤーとスリッカーを当てながら乾かします。

グルーミング中も優しく声をかけること、ワンコの状態もしっかり見ながらやること、作業に夢中にならないように意識しましょう。

 

話は変わりますが、イルミネーションが各地で始まってますね。

湘央学園の渡り廊下の近くにある1本の木に少しだけ装飾をしました。

地道にクリスマス感を出していこうと思います。

 

↓↓クリックお願いします