湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

バイオ通信No.2599「生化学実習4-1?」

みなさん、こんにちは。

今回の生化学実習は、前半後半の2回に分けて、ご紹介します。

 

まずは、2年生の実習中に突然、大勢の1年生が・・・・・。

1年生が実習見学?いやいや、機器の取り扱いについて、勉強のためにやってきました。

 

1年生が勉強にきてくれたので、実習中ですが、ちょうど2年生が機器を取り扱っていたので、

2年生にそれぞれ応えていただきました。その様子をご覧ください。

機器の説明をしている2年生、実習を進行している2年生。しっかりメモをとっている1年生。

1年生と2年生が、一緒になることはほとんどないので、たまには、こんな実習もいいですね。

1年生にいなくなると、2年生はいつも通りの実習です。

4-2につづく

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1300「少し前の思い出」

こんにちは(^_^)

写真整理をしていたら、載せきれなかった1年生の学外オリエンテーションの写真が出てきました。

みんなとても良い笑顔で素敵な写真です♪

この時はまだぎこちなさも残っていましたが、

今ではすっかり周りと協力しながら実習も出来るようになりました。

これからも学外オリエンテーションで学んだ仲間と協力しながら

作業することを忘れずに学校生活を楽しんでください(^∪^)/

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1299「わんこの褒め方を学習しました。」

みなさん、こんにちは。

動物看護コース2年生が動物飼育管理実習Ⅲでドッグトレーニングを行いました。

今回の実習では、わんこの褒め方を学びました。

 

わんこの名前を呼んだとき、目線を合わせることができたら褒めてあげます。

褒め言葉には様々な種類がありますが、

わんこが混乱しないように実習では「いいこ!」と声を掛けてあげました。

 

声で褒めてあげると同時にご褒美におやつを与えます。

何回か繰り返し練習をすることで、わんこが常に飼い主に注目するようになります。

 

わんこ達はたくさん美味しいおやつをもらうことができ、嬉しそうでした♪

 

学校犬のさくらは、ドッグトレーニングを生まれてはじめて行いました。

賑やかな教室の雰囲気を楽しんでいる様子でした。

ぜひ、今回学んだトレーニング方法を

学校犬またはご自宅で飼育しているわんこで、練習してみてください。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2598「pHメーターの取扱い」

1年生の検査機器総論で、pHメーターの取扱い方を行いました。

pHメーターは、これから実験でよく使用する機器です。

 

今回は、身近な溶液のpHを調べました。

用意した溶液はお酢、リンゴジュース、牛乳、生理食塩水、南アルプス天然水、

アルカリイオンの水、0.1mol/l NaOH 7種類です。

 

pHメーターとpH試験紙を使って行います。

pHメーターのガラス電極を蒸留水で洗浄し、ガーゼでやさしく水分を拭き取ります。

 

サンプルに電極を浸けてしばらく待ってからpHの値を記録します。

 

説明のプリントを確認しながら行います。

 

pH試験紙にマイクロピペットでサンプルをのせます。

 

pH試験紙の色の変化をpH値標準色と比べます。

 

pHの測定は出来ましたか?

pHメーターは始めにpH標準液で校正してから使用します。

今回のサンプルは酸性のものが多かったようです。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1298「2年生学外オリエンテーション その③」

みなさん、こんにちは。

 

前回の続きですが、4月20日に学外オリエンテーションを行いました。

応用生物科学科2年生は神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

スタンプラリーを終えた後は、昼食をとりました。

とても美味しかったです♪

 

さいごに記念に集合写真を撮影しました。

 

昨年度は残念ながら学外オリエンテーションを行うことが出来ず悔しい思いをしましたが、

今年は無事に開催することができて良かったです♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1297「2年生学外オリエンテーション その②」

みなさん、こんにちは。

だいぶ前になってしまいましたが、4月20日に学外オリエンテーションを行いました。

応用生物科学科2年生は神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

全学科合同でスタンプラリーを行いました。

6~7名のグループごとに割り振られ参加します。

 

スタンプラリーを早く終えたグループは表彰されました。

 

グループの人とうまく協力をして取り組むことが出来ました♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2597「試薬を調製しました。」

1年生のバイオサイエンス実習で試薬の調製を行いました。

粉末試薬(溶質)を天秤で計り取り、少量の溶媒の入ったフラスコへ。

溶質を溶かすために攪拌します。

 

利き手で三角フラスコをしっかりと持ち、溶液が渦を巻くようにくるくる回します。

空いた手は三角フラスコの底に添えます。

 

溶質が完全に溶解したらメスシリンダーへ移します。

 

蒸留水を加えて全量にメスアップします。

 

メスシリンダーの目盛りを合わせるときは目線を下げて、

メニスカスの底面を目盛りに合わせます。

 

メスアップ後は三角フラスコへ入れて攪拌したら出来上がりです。

試薬瓶へ入れて保存します。

試薬調製は実験の基礎です。確実に身につけましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2596「卒業生の書いた記事が掲載されていました!」

みなさん、こんにちは。

 

少し前のことですが、バイオコース28期生(2016年3月卒)のSYさんの書かれた記事が、

日本実験動物協会誌LABIO21に掲載されていました。

実際に掲載されたのは、2021年9月のNo.84ですが、ご高覧ください。

このように活躍されている卒業生の姿が垣間見られるのは、うれしいことです。

SYさんは、卒業されてからも学校のことを気にかけてくれており、とてもありがたいことです。

SYさんのますますのご活躍をお祈り申し上げます。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1296「卒業生達がきてくれました♪」

こんにちは(^_^)

卒業生が遊びに来てくれました♪

 

「よもぎ」と「ぱせり」です。

 

相変わらずの小ささと可愛いよもぎです(^^)

 

ぱせりも相変わらずの元気さと愛嬌の良さです(^^)

 

2匹とももう9歳で立派なシニアになりました。

シニアですがまだまだ元気いっぱいで何より可愛く在校生に沢山可愛いと言われていました🐶

 

Mさん、Iさん2匹を連れてきてくれてありがとうございます。

2人にも会えて嬉しかったです(^^♪

お土産もありがとうございました。

またみんなに会えるのを楽しみにしてます!!

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信 No.2595「ホームページ用の動画撮影・バイオコース」

ホームページ用の動画の撮影がありました。

 

1号館115実習室では、遺伝子工学実習風景から撮影しました。

 

手持ちのカメラやドローンを使った撮影です。

 

2号館225実習室では生化学実習の風景を。

実習機器を準備します。

 

カメラマンさんからドローンの動きを説明されます。

225実習室は細長いのでドローンがいい動きをしていました。

 

312実習室では細胞工学実習。クリーンベンチでの操作の様子を撮りました。

場所が狭いのでここでは手持ちのカメラでの撮影です。

 

3か所目の撮影ともなると、2年生の演技もバッチリでした。

 

出来上がりをお楽しみに(^^)/

近日公開!

 

↓↓クリックお願いします