湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

バイオ通信 No.2700「目黒寄生虫館へ行ってきました!」

バイオコース2年生は、目黒寄生虫館に見学実習へ行ってきました。

公益財団法人 目黒寄生虫館は「寄生虫」を専門に扱う研究博物館です。

アクセスはJR目黒駅 西口から目黒通り沿い(世田谷・環七方面)に直進、徒歩約12分。

 

密にならないように2グループ、時間をずらしての見学です。

1階「寄生虫の多様性」には様々な標本が並んでいます。

 

2階「人体に関わる寄生虫」には有害動物、寄生原虫、人体寄生虫、人獣共通寄生虫が展示されています。

寄生虫の生活環や症例がわかりやすくパネルになっています。

 

次のグループの集合時間に全員でパチリ。

 

興味津々のようです。

 

レポートもあるので、しっかりと見学してくださいね。

 

正面玄関入ってすぐのところに、新しいパネルができていました。

こちらが寄生虫のパネルです。

フラッシュをたいて撮影するとその寄生虫の宿主が現れて見えます。

寄生虫と宿主のセットで覚えられますね。

 

来場者も多く、隠れた人気スポットですね。

2年生も真剣に見学して、おみやげも購入して帰路に着きました。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1377「学生のわんちゃんが実習に参加してくれました ーその8ー」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科動物看護コース1年生のIさんが飼育する、

トイ・プードルのひなこちゃんがグルーミング実習Ⅰに参加してくれました。

 

今回はひなこちゃんの足先のカットに挑戦しました。

仕上げばさみを使い、足先の毛を丸く切りそろえます。

ひなこちゃんが急に動いてケガさせてしまわぬように、

Iさんは左手でひなこちゃんの股と後ろ足を支えます。

 

慎重にカットを行い、かわいらしい足先が完成しました♪

ひなこちゃんは、はじめての実習に疲れてしまったのか、ウトウト・・・・

 

最後には眠ってしまいました。寝顔も可愛いです。

1日よく頑張ってくれました。

 

今回は実習にご協力くださりありがとうございました。

またいつでも遊びに来てください♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2699「シャンプー・リンスをつくりました!」

みなさん、こんにちは。

バイオコース2年生の化粧品学実習で、シャンプーとリンスをつくりました。

 

同じものをつくるでも、つくる人によって、出来具合が違いますね。

おもしろいものです。

 

つくったシャンプーとリンスは小瓶に分注して、各自が持ち帰り、使用感を確かめました。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1376「学生のわんちゃんが実習に参加してくれました ーその7ー」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科動物看護コース2年生のMさんが飼育する、

トイ・プードルのむぎくんがグルーミング実習Ⅱに参加してくれました。

 

むぎくんのすごいところは、

トリミングの最中でも飼い主のMさんの言うことをしっかりと聞いてくれます。

 

たとえば、オスワリと伝えると・・・。

しっかりと、Mさんの指示に合わせて姿勢をととのえてくれます。

Mさんとむぎくんは日頃から芸(コマンド)を練習しているそうです。

 

はじめての環境での実習でしたが、むぎくんはとてもお利口でした。

 

今回は実習にご協力くださりありがとうございました。

またいつでも遊びに来てください♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2698「化学実習9その②」

みなさん、こんにちは。

バイオコース1年生の化学実習の実技試験の続きです。

前のグループがいるので、少し緊張が増していたように思います。

それでは、次のグループの実技試験の様子をご覧ください。

 

~準備~

 

~操作~

 

~測定~

 

~まとめ~

1年生のみなさん、実技試験はいかがでしたか。

自分の技術力はいかがでしたか。

自分自身を振り返り、しっかりと技術を身につけていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1375「学生のわんちゃんが実習に参加してくれました ーその6ー」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科動物看護コース2年生のFさんが飼育する、

ジャックラッセル・テリアのジャックくんがグルーミング実習Ⅱに参加してくれました。

 

テリア系のわんちゃんは他の犬種に比べて筋肉量が多いです。

Fさんが飼育するジャックくんもパワフルです!

Fさんは爪切りやシャンプー中に、逃げようとするジャックくんを、

必死に抱えながらトリミングを行いました。

 

はじめは緊張していたジャックくんでしたが、次第に落ち着き協力的に。

 

顔周りのカットにも挑戦しました。

長く綺麗なまつげを切ってしまわぬよう気をつけながら、

飛び出ている毛を梳きバサミで切りそろえました。

 

今回は実習にご協力くださりありがとうございました。

またいつでも遊びに来てください♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2697「化学実習9その①」

みなさん、こんにちは。

バイオコース1年生の化学実習で実技試験を行いました。

 

今回の実技試験は、準備→操作→測定→まとめの4項目を90分間で実施していきます。

時間を区切って、項目ごとに移動をしていくので、しっかり考えながら実施していかなければいけません。

それでは、項目ごとの実技試験の様子をご覧ください。

 

~準備~

 

~操作~

 

~測定~

 

~まとめ~

 

最初のグループだったので、少し緊張もあったようです。

1つずつ、しっかりできたように思います。

次のグループは、どうでしょう?

その2につづく

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2696「登録販売者試験対策を開始します!」

みなさん、こんにちは。

来年度(2023年度)は、試験的に登録販売者試験の対策講座を開講します。

9月に神奈川県で実施される試験を目標に、講座の開催前から準備をしてい

ただく予定です。

講座の開講期間は8月7~11日と14~18日の10日間・・・

この講座をご担当いただくKM先生、KH先生は、

いずれも薬学部の先生(外部からもうおひとりの先生にもご担当いただく予定)で、

薬のエキスパートで、登録販売者試験の対策を行ってきた実績もおありです。

 

今回の試験結果を踏まえ、選択科目としての本格導入も検討していく予定です。

試験にチャレンジしようという方は、ぜひ受講してください。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1374「甲斐犬きなこちゃんの抜け毛の量にビックリ!」

みなさん、こんにちは。

応用生物科学科動物看護コース2年生がグルーミング実習Ⅱで

わんこのブラッシングを体験しました。

今回は実習担当のS先生が飼育する甲斐犬のきなこちゃんにご協力いただきました。

 

甲斐犬を含む和犬は、「ダブルコート」と呼ばれる特殊な被毛の構造を有します。

大気中の汚れや外部寄生虫から皮膚を保護する太くて硬い性質の「オーバーコート」と、

保温効果を高める細くて柔らかい「アンダーコート」の2種類の毛から成ります。

ダブルコートのわんちゃんは、主に春と秋に毛が生え替わる換毛期を迎えます。

換毛期にアンダーコートが多量に抜けるため、この季節は定期的なブラッシングが欠かせません。

 

写真は動物看護コース2年生のIさんが、今回のブラッシングで集めたきなこちゃんの被毛です。

手作りの目玉を付けてみました!

 

ブラッシング後はシャンプーをして、ブラッシングで除ききれなかった抜け毛や汚れを除去します。

さいごにドライヤーで乾かして終了です。

 

S先生・きなこちゃん、今回は実習にご協力くださりありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2695「バイオインフォマティクス2(RasMol2)」

みなさん、こんにちは。

バイオコース2年生のバイオインフォマティクスの第2弾です。

それでは続いて、グラフィカルに表示した分子構造をご覧ください。

今回使用したRasMolは、コマンド入力をして表示させていきます。

例えば、黒色の背景を白色に変更するには、

background whiteと入力すると今回のように白色に変わります。

アミノ酸や金属元素などを指定して、label %nと入力するとアミノ酸名や金属元素名が表示されます。

わかりやすい英単語を使って一つずつ、命令文を作成し、作業を行っていきます。

 

2年生も最初は作業に戸惑いがあったようですが、作成しているうちに、随分慣れたようです。

タンパク質の構造についても理解が深まっているといいのですが・・・・・。

2年生のみんさん、頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします