みなさん、こんにちは。
今年度も、応用実験動物学 Ⅰ 実習がはじまりました。
今回は、バイオコース6名、動物看護コース7名が受講します。
はじめて、動物看護コースがバイオコースの人数を上回りました。
せっかく通常は休みの土曜日に参加してくれているので、
受講生の満足度が高い実習になるといいなと思っています。
みなさん、こんにちは。
今年度も、応用実験動物学 Ⅰ 実習がはじまりました。
今回は、バイオコース6名、動物看護コース7名が受講します。
はじめて、動物看護コースがバイオコースの人数を上回りました。
せっかく通常は休みの土曜日に参加してくれているので、
受講生の満足度が高い実習になるといいなと思っています。
みなさん、こんにちは。
1年生のバイオサイエンス実習が始まりました。
これから白衣という名の戦闘服を纏い、いよいよバイオ関連の様々な実習に取り組んでいきます。
まずは、真っ白な白衣に袖を通した姿をご覧ください。
1年生の初回の実習は、ガラス器具の洗浄と試薬調製を行いました。
いずれも、実習の基本中の基本。しっかりと取り組んでいましたので、その様子をご覧ください。
まずは、ガラス器具の洗浄からです。実験結果に影響しますので、しっかりと洗浄していきます。
次に試薬の調製です。今回は、固体と液体に分かれて調製をしました。
事前の検査機器総論で、天秤の使用方法は勉強済みなので、スムーズに天秤操作ができています。
しっかり天秤の水平を確認して秤量していきます。
メスシリンダーもメニスカスをしっかりと合わせて量っていきます。
今回は、各自1種類ずつ、試薬調製を行いました。
これからの実習でも試薬調製はありますので、失敗のないようにしっかりと気をつけていきましょう。
みなさん、こんにちは。
4月15日(土)に学生研修会が開催されました。
対象は、1年生です。入学後、日々の勉強も始まり、中々忙しい毎日を過ごしています。
研修内容は、「性的マイノリティの人権について」、「知らなかったでは済まされない法律問題」、
「薬物乱用防止」の3題についてです。
研修内容には、最近のニュース等でも取り上げられていることもあり、
話題として知っていても、あまり身近なこととして考えたことがなかったことを、
この研修会を機に改めて考える機会になったと思います。
また、講師の先生には、学生からの質問にも、丁寧にわかりやすくお答えいただき、
質問をした学生だけではなく、他の学生にも、大変有意義な時間が過ごせたと思います。
1年生のみなさん、専門的な勉強だけではなく、社会勉強もしっかり取り組んでいきましょう。
みなさん、こんにちは。
4月12日(水)の午後、学内にて株式会社JPR(プリモ動物病院グループ)の会社説明会が開催されました。
動物看護コース2年生が参加しましたが、みんな、説明内容に真剣に耳を傾けていました。
株式会社JPRのMS様、当学科学生のため、会社内容のご説明をいただき、ありがとうございました。
みんさん、こんにちは。
「わんにゃん通信・生化学実習1」からの続きです。
生化学実習1からの続きで見ていただき、ありがとうございます。
生化学実習2からご覧の方は、わんにゃん通信・生化学実習1からご覧いただければ幸いです。
それでは、撹拌からのつづきです。
撹拌後、遠心をします。
遠心をすると3層に分かれます。
上から順に、水層(DNA)→中間層(変性蛋白質)→クロロホルム層に分かれます。
水層(DNA)を回収し、もう一度撹拌を行い、遠心をします。
3層に分かれます。中間層の変性蛋白質が少なくなっています。
水層(DNA)をビーカーに丁寧に回収します。
そして、いよいよ水層(DNA)に薬品をいれると、DNAが析出します。
ガラス棒に巻き付けて回収しました。
無事に、全班、DNAを分離できました。
今回の実習は、遠心操作も多く、ちょっと待ち時間が多かったので、待ち時間の様子も少しだけ。
2年生のみなさん、初回の実習から少し大変だったと思いますが、頑張っていきましょう。
みなさん、こんにちは。
新学年が始まりました。
今回は、2年生の生化学実習の様子をご紹介します。
初回の実習は、「DNAの分離」です。
それでは、実習の様子をご覧ください。
初回の実習なので、多めに写真を撮りましたのご紹介します。
まずは、細胞をホモジナイザーで破砕していきます。
破砕後、遠心をしました。
上清を捨てて、沈殿に薬品を入れます。写真ではわかりませんが、少し粘性がでてきます。
これを遠心します。
DNAは、上清にあるので、上清を回収します。
慎重に慎重に回収をします。あまりに真剣だったので、多く写真を撮ってしまいました。
回収した上清に薬品を入れ、撹拌をします。この実習では一つのポイントになります。
頑張って撹拌しています。
撹拌後、遠心をします。
少し長くなってきましたので、この続きは、バイオ通信「生化学実習2」でご紹介します。
よろしければ、バイオ通信「生化学実習2」をご覧ください。
分離したDNAは、どんな感じに見えるのかな?
みなさん、こんにちは。
4月10日(月)から、2023年度の授業がスタートしました。
こちらは、応用生物科学科バイオコース2年生の授業風景・・・
こちらは、応用生物科学科1年生の授業風景・・・
こちらは、応用生物科学科動物看護コース2年生の授業風景・・・
そして、最後に愛玩動物看護学科1年生の授業風景です。
新年度がはじまったばかりですので、新入生はまだまだ新しい学校生活には慣れていないと思います。
2年生はどうかな?
あまり肩に力が入りすぎないように、適度に頑張っていきましょう!
こんにちは(^-^)
4月8日は入学式でした。
応用生物科学科は11名入学されました。
式の合間にハイチーズ📷
11人のはずが一人多い気がします、、、?
全体写真でハイチーズ📸
take先生の無茶ぶりで可愛らしくハートでハイチーズ♡
無茶ぶりにもちゃんと応えてくれる素敵な新一年生です✨
🌸ご入学おめでとうございます🌸
こんにちは(^-^)
愛玩動物看護学科の入学式の様子です♪
愛玩動物看護学科は今年33名の入学です。
新入生代表をYさんが務めてくれました。
まだ出会って3日目ですが、もう仲良しです♪
式の終了後に全体写真を撮ります。
1枚目はキリっとした顔でハイチーズ📸
2枚目はピースで元気よくハイチーズ📷
楽しい素敵な学校生活になりますように
🌸ご入学おめでとうございます🌸
みなさん、こんにちは。
今回は、新入生ガイダンスの2日目の様子を少しだけ、ご紹介します。
2日目のガイダンスは、応用生物科学科と愛玩動物看護学科の2学科合同で行われました。
2日目のガイダンスは、カウンセリングルームの紹介から始まりました。
カウンセリングの先生から、まずは、軽い運動による体のウオーミングアップから始まりました。
軽い運動のあと、円になって一人一人に自己紹介が行われました。
短めの時間でしたが、全員と顔合わせをすることができました。
このあとのガイダンスでは、学事予定や時間割、学則等の説明がありました。
午後は、実力試験が行われ、2日間のガイダンスが無事終了しました。
4月8日(土)は、いよいよ入学式です。4月10日(月)からは早速、授業が開始されます。
新入生のみなさん、まずは学校生活に慣れつつ、お互いに切磋琢磨していきましょう。