こんにちは(^-^)
4月6日は湘央生命科学技術専門学校と
湘央医学技術専門学校の入学式でした。
入学式後に新たな仲間たちと集合写真を撮りました。
愛玩動物看護学科の27名です。
まずはキリっとした表情で写真を撮ります📷
次は笑顔でハイチーズ📷
臨機応変に対応してくれる1年生達でした(*^^)v
【おまけ】
待ち時間にもハイチーズ!!
こんにちは(^-^)
4月6日は湘央生命科学技術専門学校と
湘央医学技術専門学校の入学式でした。
入学式後に新たな仲間たちと集合写真を撮りました。
愛玩動物看護学科の27名です。
まずはキリっとした表情で写真を撮ります📷
次は笑顔でハイチーズ📷
臨機応変に対応してくれる1年生達でした(*^^)v
【おまけ】
待ち時間にもハイチーズ!!
こんにちは(^-^)
4月6日は湘央生命科学技術専門学校と
湘央医学技術専門学校の入学式でした。
学校近くの桜もとても綺麗に咲いていて、
お祝いをしてくれているみたいでした🌸
入学式後に新たな仲間たちと集合写真を撮りました。
応用生物科学科の7名です。
真剣な表情で先生達とハイチーズ📷
次はハートを指で作りハイチーズ📷
学生も先生も仲良く綺麗なハートで撮れました♡
楽しい2年間にしていきましょう♪
こんにちは(^-^)
一年生ガイダンスのおまけです♪
休み時間にみんなでハイチーズ📸
学校の桜の前でもハイチーズ📷
みんなで写真撮ろうと言ったら、
すぐに一緒に撮ってくれる1年生です。
この先もみんなで
沢山の思い出を残していきましょう♪
2年生のガイダンスがありました。
SPI試験、身体測定、X線撮影等が行われ、
最後に中級バイオ技術者認定試験模擬試験を行いました。
中級バイオ技術者認定試験は、
バイオ機器、生化学、微生物学、
分子生物学、遺伝子工学の5科目150問です。
これから習う内容も含まれていましたが、
頑張って取り組んでいました。
これから、知識を定着させていきましょうね。
みなさん、こんにちは。
4月3日に応用生物科学科と
愛玩動物看護学科の在校生ガイダンスが行われました。
身体測定と各種検査を行いました。
視力検査の様子です。
ご友人同士で仲良く身長を計ります。
1年次から身長が伸びた子も
ちらほら・・・。
これからも、
健康第一で元気よく登校してください♪
みなさん、こんにちは。
4月3日に新2年生ガイダンスが行われました。
ガイダンスで校長賞授与を行いました。
校長賞は1年次の成績優秀者に贈られる名誉ある賞です。
今年度、愛玩動物看護学科新2年生はAさん、
応用生物科学科新2年生はKさんが受賞しました。
選ばれた人には賞状と副賞が贈られます。
Aさん、Kさん、おめでとうございます!!
2024年度入学式が行われました。
神妙な面持ちで、開式を待つ新入生。
新入生誓詞。
学科別に記念撮影です。
順番待ちの間は各学科で集合写真を撮ったり。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!
楽しい学生生活にしてくださいね♪
こんにちは(^-^)
4月6日は入学式でした。
応用生物科学科は7名入学されました。
式の合間にハイチーズ📷
愛玩動物看護学科は27名入学されました。
式の合間にハイチーズ📷
🌸ご入学おめでとうございます🌸
みなさん、こんにちは。
4月4、5日の2日間で新入生ガイダンスが行われました。
2日目の5日は、校内案内がありました。
1号館・2号館・3号館の場所を確認しました。
2号館受付の利用方法を教えてもらいます。
広い校内なので迷子にならないように気を付けてください汗
校内にはこれ以外に図書室、談話室、パソコンルームなど共用部があります。
ぜひ、休み時間・放課後に利用ください。
みなさん、こんにちは。
4月4、5日の2日間、
応用生物科学科と愛玩動物看護学科合同の
新入生ガイダンスが行われました。
初日の4日は、
証明書などの事務的な書類の説明と、
認知症サポート講習会等がありました。
ポーズをとってくれた新入生もいましたが、
なんとなくカメラ目線になっているような・・・・・。
ガイダンス初日から、元気な新入生です!
2日目は、
カウンセリングガイダンスと、
学事予定等についてガイダンスを行いました。
全員で簡単な自己紹介を順に行いました。
新入生同士の距離もグッと近くなったようです。
応用生物科学科は2年間、
愛玩動物看護学科は3年間、
お互いに切磋琢磨しながら
しっかり取り組んでいきましょう。