湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.980 「応用実験動物学Ⅰ実習 マウスの取扱い」

2年生の選択実習「応用実験動物学Ⅰ実習」の模様をお届けします。HnwApr.gif

今回の内容は、1年次の復習も兼ねて、ip、po、sc を行いました。


240423101.jpg

久しぶりのマウスの取扱いですが、馴化もそれなりにできているし、まずまずだったようですね。


↓↓クリックお願いします


1年生では経験していない iv も行いました。
尾静脈の取扱いにはコツがいりますから、繰り返し練習をして、しっかりとマスターしてくださいね。

240423102.jpg
(( コラッ!! 髪の毛を帽子の中にしっかり入れて!! ))

動物福祉に考慮して、実際の投与を行う前に十二分にシミュレーションすることが大切です。
保定やアプローチがしっくりしていないと、正確な投与などできる訳がありません。

実際に投与操作に入らなくても、投与ができるかどうかは、保定やアプローチの段階でわかりますよね?