湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1215 「ドクダミ化粧水3」

みなさん、こんにちは。 2013SepTko.gif


K君、A君のインパクトが強すぎて、3回まできてしまいました。すみません。


さて、ドクダミの青汁からの操作です。浮遊物を除くため、遠心をします。

13072603-44.jpg 13072603-88.jpg


13072603-66.jpg 13072603-97.jpg


そして、できた上清に入れたのは、こちら。レモン、日本酒、グリセリン。

13072603-34.jpg 13072603-73.jpg


それぞれの作用は、

レモン・・・肌を引きしめます。(アストリゼント効果)

日本酒・・・殺菌、消毒。他にも効果がありそうです。

グリセリン・・・保湿効果。


それと、肝心のドクダミの効果です。(U先生の板書から)

13072603-63.jpg


見えないですね。すみません。主な成分の効果だけ抜粋しました。

葉緑素・・・傷ついた皮膚の修復、滑らかな皮膚をつくる。

クエルシトリン・イソクエルシトリン・・・新陳代謝を活発化、皮膚の再生を早める。


今回は、「ドクダミの青汁+レモン果汁+グリセリン」と「ドクダミの青汁+日本酒」の

2種類の化粧水をつくりました。

A君のドクダミパックの効果もあって(?)、全員がもって帰りました。

A君のドクダミパック後が気になる方は、続きでどうぞ。


13072603-93.jpg 13072603-90.jpg


使用方法は、しばらく冷蔵庫で放置しておくと、浮遊物が沈んで、上澄み液ができます。

この上澄み液を化粧水として使用します。

ドクダミ化粧水の効果のほどは、2年生のコメントに期待!!!


最後に全員でハイポーズ!いつもの実習より楽しかったみたいですね。

13072603-100.jpg


2年生チャレンジャーに↓↓クリックお願いします


A君の他にも美白願望者?のT君。ずいぶん白いですが・・・。
13072603-76.jpg

写真では分かりづらいですが、ドクダミパック後のA君は、お肌がつるつる、スベスベ、もちもちのキレイになっていました。比較ができないのが、残念です。
13072603-64.jpg

さらに、残ったレモン果汁は、ご覧のとおり。

イッキに飲み干したK君とHさん。
13072603-79.jpg 13072603-82.jpg

外からも内からもキレイになった授業でした。
しかも無駄なくすべての材料を使い切りました。さすが、2年生ですね。