湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1149 「新入生学外オリエンテーション風景2」

「神奈川県立21世紀の森」で行われた新入生オリエンテーションガイダンスの模様を、前回に引き続きお届けします。2013HnwApr.gif


現地に到着した新入生は、3学科混合の10グループにわかれ、プログラムに取り組みます。

 

これがプログラムのひとつ・・・なにかというと・・・

250423502.jpg


ジャイアントシーソー・・・大きな板のシーソーです。

 

↓↓ぜひクリックをお願いします!!


ファシリテーターの指示により、この大きなシーソーの上で、みんなでバランスをとりながら・・・


250423501.jpg

左右の人が入れ替わります。


失敗を繰り返しても、みんなでコミュニケーションをとりながら、ミッションクリアを目指します。

努力の甲斐あって、ミッションをクリアできました!!

 

お昼ごはんの時間には・・・


250423503.jpg 

学科に関わらずみんなでお食事・・・すこしずつ学科をこえた交流が深まっているようです。

 

午後のプログラムは、Z(ゼット)丸太・・・アルファベットのZ(ゼット)の形をしています。

250423504.jpg


ここにみんなで乗り・・・

250423507.jpg 


丸太から落ちないように、血液型グループにわかれたり、誕生日順に並んだりします。

250423506.jpg

 

そのミッションをクリアすると、ハードルが上がり・・・


一部の人が目隠しされ、目隠しされた以外の人は「はい、いいえ」以外の言葉を禁止されました。

250423508.jpg


伝達手段や人の入れ替わり方などをいろいろと工夫しながら、ミッションにチャレンジ・・・

活発なコミュニケーションが交わされています。

 

この後、パイプラインというプログラムも行いましたが、徐々にbeing という色紙に言葉が増えていきます。

250423509.jpg

 

最後にグループのみんなとファシリテーターのKAKOさんとで記念撮影・・・


みんなで言葉を記入したbeing も一緒です。

250423510.jpg

 

これはあるグループの一日ですが、各グループで違ったプログラムが行われました。

新入生からは、「楽しかった!また来たい!!」という声が多く聞かれました。


ファシリテーターの皆さん、ありがとうございました。

250423511.jpg