湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1099 「天然酵母の分離 その4」

みなさん、こんにちは。2013JanHnw.gif


天然酵母の分離の実習も最終回・・・

自分たちで分離し、アピオキサノグラムで病原性をチェックし終わった天然酵母を使っていよいよパン作りをします。

250109202.jpg


↓↓続きを見る前にクリックをお願いします!


材料と酵母を練る、練る、ひたすら練る・・・
250109201.jpg

???・・・何か勘違いしているような・・・
250109203.jpg

「へぃ、お待ち!!」・・・ときにユーモアも必要ですね。
250109204.jpg

インキュベータにしばらく入れて・・・
250109205.jpg

インキュベータから、取り出します。

これが、これからパンを焼くところです。
250109206.jpg

そして、焼いた後は・・・
250109207.jpg

「あまりかわらないじゃないの!」と思われるでしょうが、それなりにおいしくいただけました。

市販のイーストも使って、同じようにパン作りを試みましたが、やはり販売されているイーストだけあって、違いますね。
自然界からパン作りに適した酵母を見つけてくるといっても、そうたやすいことではないことを身をもって実感できたのではないでしょうか!?