バイオ通信No.1038 「バイオ体験入学&仕事の学び場 その2」
みなさん、こんにちは。
昨日培養した培地はどうなったでしょう?
マンニット食塩培地のひとつです。
ハート型にコロニーが・・・ちょっとかわいらしいですね。
滅菌生理食塩水を染みこませた滅菌綿棒で、鼻腔内をくるくるっとして、その綿棒でハート型に培地をなぞったら、こんなふうになったそうです。
各自、観察記録をつけていきます。

まずはガラス鉛筆でスライドグラスにマルをつけ、そこにスポイトで水をたらします。

観察したいコロニーから菌を釣菌して・・・

水に菌を懸濁します。

遠火でバーナーにスライドグラスをかざし、菌を固定します。

クリスタルバイオレット→ルゴール液→エタノール→フクシンの順で菌を染色します。

最後に顕微鏡で観察します。

まるいのが球菌、長細いのは桿菌です。
ちなみにこれはグラム陰性桿菌・・・おそらく大腸菌でしょう。
