湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1239 「食品の細菌汚染度を調べました。その1」

2年生の食品衛生学実習で食品における細菌検査を行いました。2014AsaJan.gif


固形や液体の食品を各自用意し、試料としました。


するめ、ジャム、ソーセージ、ミカン、黒豆、混ぜごはんおにぎり、コーラ、鍋の残り汁などです。

pict-140114-2.jpg pict-140114-3.jpg pict-140114-5.jpg


pict-140114-7.jpg pict-140114-6.jpg


天秤で10gはかります。

140114-1.jpg


ストマッカー用の滅菌袋へPBSと一緒に入れます。


↓↓クリックお願いします


こちらがストマッカーです。
140114-8.jpg

袋に入った試料を挟んで処理します。張り手みたいな感じに中の板が動きます。
どすこい。

こんなになりました。
140114-9.jpg

この上澄みを希釈してシャーレへ入れます。試験管に作っておいた培地を流し込み、混釈培養します。
140114-10.jpg

さて、何か培養されるでしょうか?