湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1065 「化学実習2」

みなさん、こんにちは。TkoOct2012.gif


他の実習からやや遅れていよいよ化学実習が始まりました。


実習の始まりは、こんな感じです。

12101203-01.jpg 12101203-02.jpg


実習の準備ができる状態になると、一度着席をしてから実習の準備に取りかかります。

今回は、吸収曲線の作成です。


黄色、赤色、青色の溶液の吸収曲線を作成します。

12101203-06.jpg


久しぶりの分光光度計。

使い方を思い出しながらの操作です。

12101203-03.jpg 12101203-04.jpg


12101203-05.jpg 12101203-10.jpg


和気藹々の測定中です。

カメラを向けると、ご覧のポーズ。

余裕なのか、サービス精神なのか・・・。

 

応援の↓↓クリックお願いします


測定が終わると、吸収曲線の作成です。
12101203-08.jpg 12101203-09.jpg

データ数が多いので、真剣に取り組んでいるようですが・・・・・

やっぱり、サービス精神ですね。
12101203-07.jpg

吸収曲線はこんな感じです。
キレイに色分けをして曲線を描いてくれたのですが・・・。
12101203-13.jpg

そして、知らない間に、やっぱりサービス精神の華麗なるステップで本日の実習は終了。
12101203-14.jpg