バイオ通信 No.1164 「分光光度計の取り扱い」 2013.06.06 バイオコース 授業 1年生のバイオサイエンス実習で、分光光度計の取り扱い方を行いました。 分光光度計で吸光度を測定することにより、いろいろな物質の定量や定性をすることができます。 まずは、take先生の説法から。。。 ひとりひとり実習ノートを確認しながら操作します。 ↓↓クリックお願いします セルへ溶液を入れて。セルをセルホルダーへセットします。測定値をみんなで検討します。ちゃんと使えるようになって下さいね(^_^)v