湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1246 「いよいよ実技試験本番!!」

みなさん、こんにちは。Hnw2013Nov.gif


いよいよ明日[11月23日(土)]は、実験動物二級技術者資格認定試験(実技試験)です。

ラスト2週間は卒業生講師にお越しいただき、最終チェックのため指導していただきました。


251116204.jpg

右は指導してくださっている卒業生講師のIK先生です。


↓↓クリックお願いします


マウス、ラット、シリアンハムスター、チャイニーズハムスター、スナネズミの経口投与、腹腔内投与、皮下投与などを繰り返し練習します。


手技ができるのは当たり前・・・大切なのは動物の扱いが適切かどうか、手技の説明をしっかりとできるかなどです。

251116206.jpg


特に動物を優しく扱えるかどうかは、とても重要です。

DS株式会社のNY先生に処置馴化をご指導いただき、HM先生をはじめとする卒業生講師の先生方にいろいろな技術を今まで教えていただいてきました。


251116201.jpg


実技筆記試験の模擬試験も行いました。

251116203.jpg


こちらは卒業生講師のHM先生・・・

251116205.jpg


練習の合間には、実験動物の仕事についてもいろいろと聞けるので、勉強になりますね。


そして、その一つの節目が、実験動物二級技術者資格認定試験の実技試験です。

いままでお世話になってきた先生方のご恩に報いるためにも、受験者は今まで学んできたことを、試験でできる限り発揮して欲しいと思います。


比較級のベターではなく、自分ができる最大限のベストを尽くす・・・試験でそれができるといいですね。

「受験者全員に冬の桜が咲く」・・・そう願っています。