クリスマスイルミネーションがあちらこちらで見受けられる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと、テサンドウ ヒルズになっていますが。。。
表参道ヒルズ前のミッキー&ミニーです。
クリスマスイルミネーションがあちらこちらで見受けられる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
ちょっと、テサンドウ ヒルズになっていますが。。。
表参道ヒルズ前のミッキー&ミニーです。
みなさん、こんにちは。
去る11月24日(土)に日本獣医生命科学大学において、平成24年度実験動物二級技術者資格認定試験(実技試験)が行われました。
実験動物二級技術者資格認定試験まであと二週間!!
11月24日(土)に実技試験があります。
今年受験する2年生は、夏に筆記試験で全員合格しているので、あとは実技に合格するのみです(^_^)v
いつもよりはスタートが遅いようですが。。。
授業のない日にも練習に来ています。。
まずは、マウスから。。。練chu だー
続きを読む:バイオ通信No.1078 「練習あるのみ!!」
夏休み前からぼちぼちと行っていた模擬試験が、本格的に始まりました!
何の模擬かというと。。。
「中級バイオ技術者認定試験」です。
バイオコース2年生は全員受験します。
みなさん、こんにちは。
実験動物技術講習会の際に、卒業生のSAさん(右)とAMさん(左)が久しぶりの再会を果たしました。
SAさんは講習会講師として、AMさんは受講生としての参加ですが、ふたりともバイオ23期生・・・つまり元クラスメイトの同期生です。
卒業後にこんな再会があることも、うれしいことですね。
実験動物技術講習会の2日目(10月28日(日))は、本番を想定しての試験対策です。
まずは実技筆記試験の模擬試験からのスタートです。
10月27~28日の2日間、実験動物技術講習会が開催されました。
この講習会は、「湘央生命科学技術専門学校同窓会」が主催で行われるもので、実験動物二級技術者資格認定試験(実地試験)を受験する予定の卒業生や一般社会人の方、そして、在校生が受講しています。
講習会の講師は全員、卒業生・・・
その業界で日々仕事をしている技術者で、もちろん資格持ちです。(笑)
昨日(19日)、実験動物二級技術者試験(筆記試験)を受験したバイオコース2年生とバイオ卒業生は、お疲れさまでした。
バイオ卒業生のAMさんは社会人なので日常とかわりないかもしれませんが、2年生は気分的にも、「やっと夏休みだ!」という感覚でしょうか?
受験したみんなは自分で解答チェックをしているとは思いますが、こちらでも解答予想をつくってみましたので、自分の予想と見比べてみてください。
みなさん、こんにちは。
昨日(8月19日)は、実験動物二級技術者資格認定試験(筆記試験)でした。
今年度も神奈川の試験会場は、湘央学園・・・
湘央関係者では今年度は、バイオコース2年生4名とバイオ卒業生1名が受験しました。
みなさん、こんにちは。
8月19日(日)は実験動物二級技術者資格認定試験(筆記試験)です。
今回の試験を受験する4名は夏休み中にもかかわらず、定期的に学校に来て勉強しています。
今は模擬試験で実力の確認中・・・
今年も無事に全員が筆記試験を通過できるように祈っています。
※8月10~19日の期間は、不定期にアップします。8月20日からは定期的にアップします。