湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

わんにゃん通信No.1015「ペット紹介」

おはようございます。
 
1日を通して、だいぶ暖かくなってきましたね。
yama家のペットの中で、暖かくなると活発に行動する子がいます。
サバンナモニターというオオトカゲです。
 
冬場は一日中ヒーターの上でジッとしていましたが、ノソノソ動き出してきたので、時々お散歩します。

 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1014「ノミ・マダニ駆虫薬」

みなさん、こんにちは。
暖かい季節になりましたね。
 
気温が13度以上の日々が続くと、ノミやダニが活発になります。
ヒトも動物も外部寄生虫から、健康を守りましょう。
 
今回は小動物用ノミ・マダニ用スポットタイプ駆虫薬の使い方について紹介します。

 
この薬液を動物の皮膚へ滴下をすることで、ノミやマダニ等の外部寄生虫を24~48時間以内に駆虫することができます。
獣医師により処方される駆虫薬の多くは、一度の投与で1か月以上効果が持続します。
 
駆虫薬を動物の皮膚へ滴下する前に、指ではじき、容器内の薬剤の液貯まりをなくします。

 
容器の先端を折り、薬液をだします。
 
皮膚へ滴下をする際は被毛をかき分け、全量を垂らします。
また、薬剤が付着した部分を動物が舐めてしまわないよう、首の裏などに滴下します。

 
滴下したあとは動物の様子・皮膚の状態に異変がないか観察しましょう。
駆虫薬によっては、投与日前後のシャンプーができない場合があります。あらかじめ使用方法をよく確認しましょう♪
 
動物は人間のように、毎日お風呂に入って清潔を保つことが難しいです。
人がしっかりと健康管理をしてあげましょう(^^)/
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1013「まったりぽてとさん」

こんにちは。
寒かったり暑かったり、不順な天候が続きますね。
体調にお気をつけください。
 
ぽてとさんは雨の日のお散歩は嫌みたいです。
有り余った体力でyamaの愛犬と家の中でじゃれ合ってます。
朝から夜までドタバタ大騒ぎです。
 
大騒ぎした後は、仲良くオヤスミしてました。

 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1012「ぽてとさん早くも・・・」

こんにちは。暑くなってきました。
 
ぽてとさんをお預かりして、早くも1ヶ月。
学校犬を預かってくれている卒業生の皆様
本当にありがとうございます!
 
最近のこの暑さにぽてとさん すでにダウン・・・
yama家の一番涼しい玄関でよく寝ています。
 
これからもっと暑くなるというのに、心配になりますね。
 
皆様も体調に気をつけてください。

 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1011「みんとのはじめてのハミガキ」

みなさん、こんにちは。
 
学校飼育動物のみんとがハミガキデビューをしました(^^♪
 
はじめてなので、美味しいハミガキペーストを使ってあげました。

 
まだ9か月齢なのでどの歯もきれいです
犬は犬歯と裂肉歯が汚れやすいため念入りに磨いてあげましょう。

 
裂肉歯は奥に生えています。

 
口を無理に開かず、やさしく毛先を当てると嫌がりません。

 
美味しいハミガキペーストのおかげで、ハミガキが好きになったようです
ワンちゃんの歯は歯石ができやすいです。3日に一回以上は磨いてあげましょう♪
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1010「眼のお手入れ」

みなさん、こんにちは。
 
動物の眼のお手入れ方法をご紹介します。
今回はメヤニ(眼脂)の取り方についてお伝えします。
 
犬や猫は人間と同じように眼からメヤニがでます。
動物は人間のように洗顔等をして洗い流すことが自らできませんので、人間の手で定期的に取り除いてあげましょう。
 
柔らかいコットンにホウ酸水を薄めた液をつけます。
ぬるま湯でもきれいになります。

 
優しく眼の周りの眼脂を拭き取ります。

 
アイコームはコームの先が丸く怪我をしにくい構造しています。
頑固な汚れも取れやすいです。

 
眼脂を取る際は、メヤニの色や量、性質、左右の差を気にすることで、眼科疾患の発見につながります。
よく観察しましょう♪
 
眼の処置が苦手な動物は多いです。
1人で無理に行わず、誰かに保定をしてもらったり、動物におやつを舐めさせながら行うと、処置をしやすいです♪
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1009「ぽてとさんお出かけ」

ぽてとさんとyamaの愛犬連れてお花を見にいきました。
自粛モードですが、わんこのお散歩を自粛するわけには、、、
しっかり人間はマスクしてます。
 
お花がきれいにアレンジされていました。
ぽてとさんも興味津々!
 
お天気もよかったので気持ちのいいお散歩ができました。
 
ちなみにぽてとさん
おすわり・おて・たっちは出来るようになり、
今は伏せ習得途中です。
 


 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1008「ぽてとさんの犬生初!」

こんにちは。
毎日ぽてとさんに癒やされているyamaです。
 
先日、学校で収穫できたイチゴをぽてとさんにおすそ分けしてみました。
しかし、初めてのにおいに警戒!
においを嗅いだだけで「ぷぃっ」でした。
 
これからもっと初めての出来事、出会い、におい・・・たくさんあるはず
ぽてとさん いろんなことに慣れてほしいなと思います。

 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1007「混合ワクチン💉」

こんにちは(^_^)
今、動物病院では予防シーズン真っ最中です!!
 
予防といえば狂犬病注射・混合ワクチン・ノミダニ・フィラリアがあります。
今回は混合ワクチンについてです。
 
混合ワクチンは他の予防とは違い、この時期に予防しましょうみたいな決まりはありません。
成犬・成猫は年に1回接種します(*^∪^*)
そもそもワクチンとは病原性を弱めた、あるいは無毒化した病原体を体内に入れ、感染症に対する免疫をつけて病原体に対する抵抗力をつけます。
ワンちゃん、ネコちゃんで様々な種類のワクチンがあるのでその子の環境にあったワクチンを獣医さんと相談し選び接種してもらいます。
 
ワンちゃんの混合ワクチンで予防できる主な感染症がこちら(▽・ω・▽)
☆犬ジステンパーウイルス感染症 ☆犬パルボウイルス感染症 ☆犬伝染性肝炎
☆犬アデノウイルス2型感染症 ☆犬パラインフルエンザウイルス感染症
☆犬コロナウイルス感染症 ☆犬レプトスピラ感染症

 
ネコちゃんの混合ワクチンで予防できる主な感染症がこちら(^・ω・^)
★猫伝染性鼻気管炎 ★クラミジア感染症 ★猫カリシウイルス感染症 ★猫汎白血球減少症
★猫免疫不全ウイルス感染症 ★猫白血病ウイルス感染症
ちなみに、猫伝染性腹膜炎(コロナウイルス)は日本国内ではワクチンは使用されていません。

 
ワクチンでは色々な感染症が予防できます♪
ワクチン接種するときは何の感染症を予防しているのかも気にしてみて下さいね(^^)
 
↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信 No.1006 「こむぎも元気です。」

3月に卒業したこむぎです。

 
今、はまっているのは。。。傘☂

 
あと、エアコンの下。みんなが見わたせるんだ。

 
らいむがいないときはイスで考え事したり。

 
〇テレ見たり。

 
眠くなっちゃったzzz

 
みなさま。お元気にお過ごしくださいね(=^..^=)ミャー
 
↓↓クリックお願いします