湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「バイオコース」の記事

バイオ通信No.2718「学生研修会」

みなさん、こんにちは。

4月15日(土)に学生研修会が開催されました。

対象は、1年生です。入学後、日々の勉強も始まり、中々忙しい毎日を過ごしています。

研修内容は、「性的マイノリティの人権について」、「知らなかったでは済まされない法律問題」、

「薬物乱用防止」の3題についてです。

 

研修内容には、最近のニュース等でも取り上げられていることもあり、

話題として知っていても、あまり身近なこととして考えたことがなかったことを、

この研修会を機に改めて考える機会になったと思います。

 

また、講師の先生には、学生からの質問にも、丁寧にわかりやすくお答えいただき、

質問をした学生だけではなく、他の学生にも、大変有意義な時間が過ごせたと思います。

1年生のみなさん、専門的な勉強だけではなく、社会勉強もしっかり取り組んでいきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1407「会社説明会が開催されました」

みなさん、こんにちは。

4月12日(水)の午後、学内にて株式会社JPR(プリモ動物病院グループ)の会社説明会が開催されました。

 

動物看護コース2年生が参加しましたが、みんな、説明内容に真剣に耳を傾けていました。

株式会社JPRのMS様、当学科学生のため、会社内容のご説明をいただき、ありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2717「生化学実習2」

みんさん、こんにちは。

「わんにゃん通信・生化学実習1」からの続きです。

生化学実習1からの続きで見ていただき、ありがとうございます。

生化学実習2からご覧の方は、わんにゃん通信・生化学実習1からご覧いただければ幸いです。

それでは、撹拌からのつづきです。

 

撹拌後、遠心をします。

遠心をすると3層に分かれます。

上から順に、水層(DNA)→中間層(変性蛋白質)→クロロホルム層に分かれます。

 

水層(DNA)を回収し、もう一度撹拌を行い、遠心をします。

 

3層に分かれます。中間層の変性蛋白質が少なくなっています。

 

水層(DNA)をビーカーに丁寧に回収します。

 

そして、いよいよ水層(DNA)に薬品をいれると、DNAが析出します。

ガラス棒に巻き付けて回収しました。

無事に、全班、DNAを分離できました。

 

今回の実習は、遠心操作も多く、ちょっと待ち時間が多かったので、待ち時間の様子も少しだけ。

2年生のみなさん、初回の実習から少し大変だったと思いますが、頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1406「生化学実習1」

みなさん、こんにちは。

新学年が始まりました。

今回は、2年生の生化学実習の様子をご紹介します。

初回の実習は、「DNAの分離」です。

 

それでは、実習の様子をご覧ください。

初回の実習なので、多めに写真を撮りましたのご紹介します。

まずは、細胞をホモジナイザーで破砕していきます。

 

破砕後、遠心をしました。

 

上清を捨てて、沈殿に薬品を入れます。写真ではわかりませんが、少し粘性がでてきます。

 

これを遠心します。

 

DNAは、上清にあるので、上清を回収します。

慎重に慎重に回収をします。あまりに真剣だったので、多く写真を撮ってしまいました。

 

回収した上清に薬品を入れ、撹拌をします。この実習では一つのポイントになります。

頑張って撹拌しています。

撹拌後、遠心をします。

 

少し長くなってきましたので、この続きは、バイオ通信「生化学実習2」でご紹介します。

よろしければ、バイオ通信「生化学実習2」をご覧ください。

分離したDNAは、どんな感じに見えるのかな?

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2716「授業がはじまりました」

みなさん、こんにちは。

4月10日(月)から、2023年度の授業がスタートしました。

こちらは、応用生物科学科バイオコース2年生の授業風景・・・

 

こちらは、応用生物科学科1年生の授業風景・・・

 

こちらは、応用生物科学科動物看護コース2年生の授業風景・・・

 

そして、最後に愛玩動物看護学科1年生の授業風景です。

新年度がはじまったばかりですので、新入生はまだまだ新しい学校生活には慣れていないと思います。

2年生はどうかな?

あまり肩に力が入りすぎないように、適度に頑張っていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1405「入学式🐶」

こんにちは(^-^)

 

愛玩動物看護学科の入学式の様子です♪

愛玩動物看護学科は今年33名の入学です。

新入生代表をYさんが務めてくれました。

 

 

まだ出会って3日目ですが、もう仲良しです♪

 

 

式の終了後に全体写真を撮ります。

1枚目はキリっとした顔でハイチーズ📸

 

 

2枚目はピースで元気よくハイチーズ📷

 

 

楽しい素敵な学校生活になりますように

🌸ご入学おめでとうございます🌸

 

 

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1404「新入生ガイダンス2」

みなさん、こんにちは。

今回は、新入生ガイダンスの2日目の様子を少しだけ、ご紹介します。

2日目のガイダンスは、応用生物科学科と愛玩動物看護学科の2学科合同で行われました。

 

2日目のガイダンスは、カウンセリングルームの紹介から始まりました。

カウンセリングの先生から、まずは、軽い運動による体のウオーミングアップから始まりました。

 

軽い運動のあと、円になって一人一人に自己紹介が行われました。

短めの時間でしたが、全員と顔合わせをすることができました。

 

このあとのガイダンスでは、学事予定や時間割、学則等の説明がありました。

午後は、実力試験が行われ、2日間のガイダンスが無事終了しました。

4月8日(土)は、いよいよ入学式です。4月10日(月)からは早速、授業が開始されます。

新入生のみなさん、まずは学校生活に慣れつつ、お互いに切磋琢磨していきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2714「新入生ガイダンス1」

みなさん、こんにちは。

4月6、7日に新入生ガイダンスが行われました。

初日のガイダンスは、応用生物科学科、愛玩動物看護学科、救急救命学科の3学科合同で行われました。

ガイダンスの様子を少しだけですが、ご紹介します。

 

4月6日の初日は、学内の事務的なことから図書室などの利用方法などの説明がありました。

その他に、認知症サポート講習会がありましたので、ご紹介します。

 

講師の先生からの認知症の説明のあと、少し運動を交えながら説明を受けました。

会場が狭かったため、座ったままだったので、あまり実感がわかなかったようにも見えましたが、

認知症について少し理解が深まったと思います。

この後、身体測定等があり、初日のガイダンスは終了になりました。

新入生のみなさん、お疲れ様でした。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2713「2年生ガイダンスにて」

応用生物科学科 新2年生のガイダンスが、本日、行われています。

さっそくSPI模擬試験を受験してもらいました。

就職希望者はすでにその活動がはじまっています。

特にバイオコース2年生は、早めの動きが大切です。

気合いを入れて、行動をおこしていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1403「オンラインセミナーのご案内 」

みなさん、こんにちは。
動物看護コース学生向けのオンラインセミナーの案内が届いていますのでご紹介します。

DVMs_オンラインセミナー「急性腎障害の看護」

〇講演・講師
・テーマ : 「急性腎障害の看護」
・講師  : DVMsどうぶつ医療センター横浜 師長 三村志保先生
〇日 時
・前編 : 2023年4月20日(木) 20:00~21:00
・後編 : 2023年5月18日(木) 20:00~21:00
〇参加費
無料
〇会 場:オンライン開催 各自インターネット環境が整った場所でご参加ください

〇申し込み:
参加希望の方は公式ホームページより、アカデミーへの会員登録のうえ、参加をしましょう。

公式ホームページはコチラ
↓       ↓

<DVMsアカデミー公式サイト>
https://lovely-ridge-2ce.notion.site/DVMs-Academy-25506e08ddcd4af88af5bea0e2f942ec

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<DVMsアカデミーへの会員登録フォーム(無料)>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5FExZqmLKxvH9_qfbWTeALTcEBvMypX7lINFHfncLMTdR2g/viewform

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

自由参加となります。
参加希望の学生は応用生物科学科教員に声かけをお願いします。

 

↓↓クリックお願いします