
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
動物看護コース|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.1795「雪です。」
-
バイオ通信 No.1787「バクテリオファージ」
-
バイオ通信No.1780「グラム染色」
-
バイオ通信No.1771「手形培地を使った手洗い(消毒)効果の判定」
-
バイオ通信No.1769「微生物の取扱方法と手形培地の作製」
-
バイオ通信No.1763 「3期が始まります」
-
バイオ通信No.1761「自己表現セミナー」
-
バイオ通信No.1760「TOEIC夏期集中講座」
-
バイオ通信No.1742「神奈川県毒物劇物取扱者試験合格発表」
-
バイオ通信No.1732「神奈川県毒物劇物取扱者試験正解予想」
-
バイオ通信No.1731「2期に入りました。」
-
バイオ通信No.1730「いよいよ日曜日は・・・」
-
バイオ通信No.1727「RNAの分離・精製」
-
バイオ通信NO.1726「生化学実習(DNAの定量)」
-
バイオ通信No.1725「毒物劇物取扱者試験練習問題11」
-
バイオ通信No.1724「毒物劇物取扱者試験練習問題10」
-
バイオ通信No.1723「生化学実習(酵素)」
-
バイオ通信No.1722「毒物劇物取扱者試験練習問題9」
-
バイオ通信No.1721「毒物劇物取扱者試験練習問題8」
-
バイオ通信No.1719「毒物劇物取扱者試験練習問題7」