みなさん、こんにちは。
昨年度(2021年度)の実験動物2級技術者資格認定試験で
成績優秀者表彰(専門学校の部)第1位を受賞した YAさんの記事が、
公益社団法人日本実験動物協会から発行されているLABIO21 No.86に掲載されました。
ご高覧ください。
今年度の受験者も、記事を書かせていただく栄誉を獲得できるように頑張ってほしいと思っています。
YAさん、努力がまた一つの形になりましたね。
みなさん、こんにちは。
昨年度(2021年度)の実験動物2級技術者資格認定試験で
成績優秀者表彰(専門学校の部)第1位を受賞した YAさんの記事が、
公益社団法人日本実験動物協会から発行されているLABIO21 No.86に掲載されました。
ご高覧ください。
今年度の受験者も、記事を書かせていただく栄誉を獲得できるように頑張ってほしいと思っています。
YAさん、努力がまた一つの形になりましたね。
こんにちは(^_^)
3月6日に受験した動物看護師統一認定試験の結果が発表されました!!
✨✨2年生15名受験して全員合格でした✨✨
おめでとうございます( *´艸`)
みんとも笑顔全開です🐕
2年間頑張った結果ですね(^^♪
次は国家資格です!!この勢いで頑張りましょう!!
こんにちは(^_^)
3月6日(日)は動物看護師統一認定試験でした!!
天気が良いなか、何時もの場所でハイチーズ(^_^)v
応援にきてくれたA先生とN先生もハイチーズ(^_^)v
学生達にパワーをおくります(><)/~~~
会場の近くにとてもキレイな花も咲いていて応援されている気分でした❀
合否発表は3月18日(金)です。ドキドキしますが一先ずお疲れ様でした(*^∪^*)
こんにちは。
動物看護コース2年生の対策講義にて、
サバンナモニターとメキシカンブラックキングスネークに登場してもらいました。
は虫類もかなり認知度が高まり、動物病院にも来院される件数も多くなってきたと思います。
エキゾチックアニマル・レプタイルズを専門に診察してくれる動物病院も増えました。
看護試験にも出てくるのでは・・・と予想してます。
は虫類は、鳥と同様「総排泄孔」で蛋白質代謝では、アンモニアを尿酸に変えて排泄します。
基本的に体表は鱗で覆われており、繁殖形態は「卵生」「胎生」「卵胎生」それぞれいます。
体温は外部温度に依存します。
冬は温めてあげないと動きが悪くなり排泄に支障がでますので、温度管理が必須です。
学生のフードの中で温めてもらってるサバンナモニター
暖かいのかうっとりしてました。
蛇をハンドバッグ様に持つS君。オールブラックの服装にメキブラはお似合いです。
たくさん触れてもらったので御利益があるはず!
良い結果を待ってます。byサバモニ・メキブラ
こんにちは。
動物看護コース2年生は3月6日に実施される認定動物看護師試験に向けて毎日頑張っています。
過去問を解いてみたり、講義を受けたり、みんな一生懸命 勉強に励んでくれています。
先日のエキゾチックアニマルの講義には、実物に触れてもらいました。
ミニレッキスとアンゴラという種類のウサギさん。
身体の構造や毛質、種類を問う問題や便の形なども出題されるかもしれません。
百聞は一見にしかず!ということで2羽に協力してもらいました。
完全草食動物であり、重歯目。
腹腔の容積が大きいこと、盲腸が発達、硬便と盲腸便という2種類の便を出すこと、
骨密度が低いので保定時に気をつけるべき事など、
生態を理解することで扱いの注意点や病気もなんとなく分かってくると思います。
頑張れ2年生!とウサギ達も応援してます。
新年明けましておめでとうございます
みなさんはどんな新年を迎えられましたか?
[写真は oshi 先生から提供してもらいました。]
マスクがすっかり日常のものとなりましたが、みんなのため、自分のために
基本的な感染対策をしっかりとりながら、この虎のように前を向いて力強く歩んでいきたいものですね。
動物看護コース2年生もいよいよ卒業までカウントダウンに入りましたが、その前に「動物看護師統一認定試験」という大きな山が待ち構えていますね。
「合格できるかな?」、「不合格になったらどうしよう?」と誰もが不安になることでしょう。
しかし、不安はあまりよいものを生み出しません。
「やるしかない」、「やるだけ」と開き直って、不安な気持ちをできるだけ抑えて、やるべきことをコツコツと重ねていきましょう。
みなさんの先輩たちのほとんどは同じ経験をして、「合格」を勝ち取り、人間的にも大きく成長しました。
自分を信じて努力を重ねていれば、結果は必ずついてきます。
ぜひ自分を信じて、同じ志をもつクラスメイトと学科の教員と一緒に歩んでいきましょう!
応用生物科学科ブログとわんにゃん通信を本年もよろしくお願い申し上げます!!!
定期的なブログアップは、1月6日(木)から再開します。
第30回中級バイオ技術者認定試験が2021年12月19日(日) に実施されました。
バイオコース2年生18名が受験しました。
午前はバイオ総論30問、生化学30問。
午後は微生物学、分子生物学、遺伝子工学各30問ずつ。
午前午後合わせて150問の試験です。
2年間で学んだ全ての知識を投入しているようです。
力を出し切れたでしょうか。
いい結果が出ると信じております。
では、学生生活最後の冬休み。
感染防止対策を怠らずに楽しんでくださいね(^^)/
みなさん、こんにちは。
8月14日(土)に学科試験が実施され、その合格者が受験する実技試験が
10月30日(土)に実施された実験動物2級技術者資格認定試験の
試験結果が昨日(12月20日)、学校に届きました。
バイオコース5名、動物看護コース2名が受験しておりましたが、
無事に全員が合格しました!!!
受験していた学生のみなさん、合格おめでとうございます!!!
専門学校の受験生のTop5が表彰される成績優秀者表彰は、
YAさんが第1位!!!!!
TKさんが第3位!!!
YRさんが第4位!!
でした。
昨年度は受験者がおらず静かなクリスマス前でしたが、
やはりこの時期にこの試験の合格発表後でないと、
私はクリスマスも新年を気持ちよく迎えられません。
学生と一緒に受験したNM先生も無事に合格しました。
学生と一緒に受験するのは、大きなプレッシャーがかかることだったでしょう。
合格おめでとうございます!!!
改めて、みなさん、合格おめでとうございます。
各人、思うところはあると思いますが、とにかく本当によかったです。
これで気持ちよく新年を迎えられますね。
みなさん、こんにちは。
一昨日の12月16日(木)に hana が、
小田原周辺の動物病院を冬の動物病院実習のご挨拶でまわっているときでした。
お約束の時間まで少し余裕があるので、国府津の動物病院の周囲を散策しました。
海岸では何かアクション系のロケをしているのをみかけました。
今度は逆に山の方を少し歩いていると・・・
偶然みつけた神社がなんと・・・
菅原道真公を奉った国府津の天神さん「菅原神社」でした。
自分でもビックリしましたが、これも神のお導き・・・
しっかりとお参りしてきました。
「中級バイオの全員合格」と「動物看護統一認定の全員合格」をお祈りしました。
努力がしっかりと実を結びますように・・・
こんにちは(^_^)
11月28日に愛玩動物飼養管理資格試験の結果が発表されました。
残念ながら当日体調不良で受験できなかった受験生と休学生を除き、全員合格でした!!!
✨✨みんな、合格おめでとうございます✨✨
体調不良で受験できなかった1年生・・・
一足先にクラスメイトが合格をはたして、プレッシャーを感じてしまってはいませんか?!
でも、君なら大丈夫!!!
普段の君の努力はみんな知っています。一番悔しいのは君だよね。
2月の再試験では、君の実力を遺憾なく発揮してください。
残念ながら不合格だった休学している1年生・・・訳あって休学しており、家で自力で勉強していたのだと思いますが、そのことはすごいことですよ!
ちょっとした差で残念な結果となってしまいましたが、またチャンスはありますので、気落ちすることなく、前を向いて、ぜひ再チャレンジしてくださいね。応援しています!
次は、バイオコース2年生が中級バイオ技術者認定試験です!!
その次は、動物看護コース2年生の動物看護師統一認定試験です!!
動物看護1年生のこの結果でよい風が学校全体に吹きますように・・・
これから重要な試験が続く時期ですが、みんなが実力を120%以上出せるように応援しています(*^^)v