みなさん、こんにちは。
バイオコース1年生は、危険物取扱者試験にチャレンジするための勉強をしています。
その対策授業は2期に終了しましたが、8月22日(土)、8月30日(日)の試験本番に向けて、各自学習を進めているところです。
8月22日(土)に受験する人達は、今日はまさに試験直前の追い込みですね。
熱中症に気をつけながら、最後の勉強に集中してください。
頑張れ!!受験生!!!
みなさん、こんにちは。
バイオコース1年生は、危険物取扱者試験にチャレンジするための勉強をしています。
その対策授業は2期に終了しましたが、8月22日(土)、8月30日(日)の試験本番に向けて、各自学習を進めているところです。
8月22日(土)に受験する人達は、今日はまさに試験直前の追い込みですね。
熱中症に気をつけながら、最後の勉強に集中してください。
頑張れ!!受験生!!!
みなさん、こんにちは。
今年度から hana先生にかわり、私、yama が正解予想を作りました。
学科試験からだいぶ時間が経過してしまいましたが、以下に正解予想を記載しますので、参考にしていただけましたら、幸いです。
[総論]
1~ 25 22434 13311 21312 31244 12122
26~ 50 44212 44214 14233 42223 12431
51~ 75 43312 41133 24314 31312 24343
76~ 100 32143 32343 12121 14343 22243
[各論(マウス・ラット・その他のげっ歯類]
1~ 25 32441 23132 41143 23221 34321
26~ 50 14234 12124 22343 34241 31234
間違っている部分がありましたら、コメントからご指摘ください。
よろしくお願いします。
みなさん、こんにちは。
さく日の8月2日(日)は、実験動物2旧技術者資格認定試験(学科試験)でした。
湘央学園も毎年、その神奈川会場として、会場を提供していますが、今年度は、「withコロナ」の中での試験だけにいろいろと注意しなければなりませんでした。
そして、いつもと違うところは、今年度は当学科学生で受験する者がいないということです。
コロナの影響でという訳ではありませんが、1998年に認定校に認定されてから、初めてのことです。
少し寂しい気がします。
これも時代の流れというものでしょうか?!
みなさん、こんにちは。
このような社会状況の中、例年応用生物科学科1年生が受験している神奈川県毒物劇物取扱者試験も、試験の延期が発表されています。
試験の詳細は決まり次第、ホームページに掲載されるようですが、現状ではいつ頃に実施されるかも見通しが立っていない状況です。
そんな中でも、当学科の今年度の毒物劇物取扱者試験対策は進んでいます。
対面授業は6月1日に再開されたばかりなので、まだまだ対策のスタートを切ったばかりですが、これから少しずつ知識を深めていってもらえればと思っています。
試験日という目標となる日が決まっていない難しさがありますが、頑張っていきましょう!!!
↓↓クリックお願いします
みなさん、こんにちは。
5月1日に発行された 「LABIO21 No.80 」に2019年度(第35回)の実験動物技術者試験にて、成績優秀者(専門学校の部)として表彰された当学科卒業生ONさんの記事が掲載されました。
記事の題は「実験動物技術者試験を受験して」です。
みなさん、ぜひともご覧ください。
↓↓クリックお願いします
みなさん、こんにちは。
今日は4月1日、今日から新年度のスタートの方も多いと思います。
それぞれの人にそれぞれの新年度のスタートがあるとは思いますが、心機一転、気持ちをリセットするには、よいタイミングでもありますね。
さて、以前、私とtake先生が執筆した書籍の紹介をしたことがあると思いますが、出版社(技術評論社)の良書紹介(vol.201 2020)というパンフレットに書籍2冊が紹介されました。
以下をご覧ください。
20200324101
とても嬉しいし、光栄なことです。
この書籍を手にとってくださった方々が毒物劇物取扱者試験にチャレンジされ、合格を勝ち取られることをいつも願っています。
書籍を購入してくださった方の勉強にお役に立てるように、ダウンロード資料もありますので、必要に応じてご利用ください。
いつになるかはわかりませんが、ダウンロード資料のさらなる充実をはかろうとは思っています。
具体的には、化学の基礎を理解するための補助教材です。
化学を全く学習したことがないとか、化学が苦手で断念しようかなという方もいらっしゃると思いますので、そのハードルを下げるのが目的です。
作ろうとしているものがものだけに、時間がかかりそうですが、取り組んではいます。
いつか「化学を全く学んでこなかったけれど、合格できました!」という声を聞くことができるようにしたいと思っています。
最後に、書籍レビュー等で、書籍を使用してみての感想などをお聞かせいただけるとありがたいです。
その声をもとに、これからも改善できるものは改善していきたいと思っています。
よろしくお願い申しあげます。
↓↓クリックお願いします