湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「応用生物科学科」の記事

バイオ通信No.2974「令和6年度 実験動物2級技術者資格認定試験結果」

みなさん、こんにちは。

 

去る8月4日(日)に学科試験が、

11月23日(土)に実技試験が行われた、

実験動物2級技術者資格認定試験の結果通知が、

12月20日(金)に届きました。

 

今回は6名の受験でしたが、

全員合格しました!!

 

令和4年度、令和5年度と全員合格を達成できておりませんでしたので、

3年ぶりの全員合格となりました。

 

合格者のみなさん、おめでとうございます!!

 

それと、KHさんが成績優秀者表彰を、堂々の専門学校の部 第一位で受賞しました!

こちらも、おめでとうございます!!

 

受験者のみなさん、中級バイオ技術者認定試験の合格発表は年明けですが、

これでよい年を迎えられますね。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信 No.2970「中級バイオ技術者認定試験」

NPO法人 日本バイオ技術教育学会が主催する、

「バイオ技術者認定試験試験」が12/15(日)に実施されました。

 

午前の部は60問 (バイオ総論30問、生化学30問)

午後の部は90問 (微生物学30問、分子生物学30問、遺伝子工学30問)

合計150問です。

 

応用生物科学科2年生は中級を受験しました。

 

これまで準備してき力を発揮して~❣

いい結果になりますように(^^♪

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2959「実験動物2級技術者資格認定試験(実技試験)」

みなさん、こんにちは。

11月23日(土祝)、日本獣医生命科学大学において、

実験動物2級技術者資格認定試験(実技試験)が行われました。

 

当日はさわやかに晴れていましたが、風が冷たい日でした。

応用生物科学科からは、8月の筆記試験を通過した6名が

受験しましたが、遅刻もなく、無事に試験を終えることができました。

試験終了後は、恒例のこの場所で、記念撮影を行いました。

試験結果は、例年、クリスマス少し前に届きます。

よい知らせを楽しみに待ちましょう。

 

受験者のみなさん、お疲れさまでした。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2958「登録販売者試験結果」

みなさん、こんにちは。

だいぶ前のことになってしまいましたが、10月18日に登録販売者試験の合格発表がありました。

当学科からは、2年生6名が受験しましたが、3名が合格しました。

 

一方、愛玩動物看護学科は2年生8名のうち、1名が合格という残念な結果となりました。

合格者のみなさん、おめでとうございました。

不合格だった方々へは、充分なサポートをしてあげられずに申し訳ありませんでした。

 

神奈川県全体の試験結果は、受験者2997名のうち1432名合格(合格率47.8%)でした。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2934「実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)結果が届きました」

みなさん、こんにちは。

 

少し前(9月5日)のことになりますが、

応用生物科学科2年生6名が受験していた、

実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)の合否結果が届きました。

 

無事、6名全員が学科試験を通過しました。

 

以前は当たり前だった全員合格が、

3年ぶりに見えてきましたね。

 

全員合格だけでなく、

成績優秀者表彰を見据えて、

実技試験に臨んで欲しいと思っています。

 

これから、実技試験対策がはじまります。

頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2915「応用実験動物学実習(ラット②)」

皆さん、こんにちは。

 

2年生の選択実習である、

「応用実験動物学実習」の様子をお送りします。

 

ラットを使用した実習は、今年度2回目になります。

 

前回の実習と同様に、

順化、保定をし、投与方法、採血方法を学びました。

 

H先生からコツを教えてもらい、

どんどん上達しています。

 

前回の授業より、

作業がスムーズになっていますね。

 

デモンストレーションをしてもらっている様子です。

 

真剣に聞いて、各自メモを取っています。

すぐに質問をして、解らないことは解消していました!

 

ラットを使用した実習は、2回で終了になります。

 

次回は、ウサギを使用した実習になります。

マウス、ラットよりさらに体の大きな中動物ですが、

積極的に取り組んで、技術を身につけて欲しいと思います。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2913「登録販売者試験対策講座」

みなさん、こんにちは。

 

8月6・7・8・9・13・14・15日の7日間の日程で、

登録販売者試験対策講座を開講しました。

 

この講座は、9月上旬(今年度は9月8日)に実施される、

登録販売者試験(南関東ブロック)を受験予定の

応用生物科学科と愛玩動物看護学科の学生さんを対象に開講しているもので、

今年で2年目になります。

 

夏休み期間中に勉強とは、

本当に頭が下がります。

 

この中から、

一人でも多くの合格者が出ることを期待しています。

 

ご指導くださった

KM先生、KH先生、IK先生の3先生に、

御礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

みなさん、

先生方によい報告ができるように、

頑張って勉強しましょう!!!

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.2015「検査機器総論-超音波(エコー)検査」

皆さん、こんにちは。

 

1年生の授業、

「検査機器総論」の様子をお伝えします。

 

今回は、超音波(エコー)検査について勉強しました。

 

前回、心電図検査で講義をしていただいた、

本校の臨床検査技術学科のT先生に

エコー検査について講義していただきました。

 

エコー検査は、高い高周波の音波を使用して、

腫瘍、がん、ポリープなどを見つけることができます。

 

また、臓器の形や大きさの変化、

色なども確認することができます。

 

動物病院でもエコー検査が行われ、

動物の体の異常を調べる大切な検査になります。

 

「プローブ」、と呼ばれる超音波を発生させる器械を、

体の表面に当てて検査をします。

 

プローブを使用して心臓を探します。

 

すぐには見つからず、

みんな苦戦していました。

 

心臓が正しく撮影できていたか、

T先生に確認してもらいました。

 

最後に講義をしていただいたT先生とピース!✌

 

いい笑顔ですね!

 

心電図検査も超音波検査も、

動物病院で頻繁に使用される検査です。

 

今回学んだことを、

今後の勉強に活かしていってくださいね☺

 

講義していただいたT先生、

ありがとうございました。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2908「応用実験動物学実習(ラット①)」

皆さん、こんにちは。

 

2年生の選択授業である、

「応用実験動物学実習 Ⅰ」の様子をお送りします。

 

今回の授業ではラットを使用して、

投与方法、採血方法について学習しました。

 

まず初めに、

動物をリラックスさせるために順化を行います。

 

順化をした後に保定をして、投与します。

 

ラットはマウスより体が大きいため、

保定が難しいです。

 

経口投与、腹腔内投与、

皮下投与、尾静脈投与の方法を学びました。

 

保定をして、投与をしている様子です。

 

皮下投与の様子です。

 

尾静脈投与の様子です。

 

腹腔内投与の様子です。

 

分からないことは

すぐに先生に聞いて練習しています。

 

全員真剣に取り組んでいました☺

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信No.2904「2024年度(令和6) 実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)正解予想」

みなさん、こんにちは。

 

8月4日(日)に開催された

実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)の

正解予想を作成してみましたので、参考にしてください。

 

この学校も神奈川会場でしたが、

受験されたみなさんは酷暑の中、

お疲れさまでした。

 

試験勉強は大変だったのではないかと思います。

とにかく、数日は気持ちだけでも、ゆっくりと休みましょう。

 

社会人の受験生の方は特に、仕事を休めませんからね。

 

卒業生の受験生(MHさん)に

久しぶりにお会いできたのも、うれしかったです。

 

なお、予想の誤り等がありましたら、

コメントからご連絡をいただけると幸いです。

 

それでは、よろしくお願いします。

 

[総論]

問 1~ 25 31323 22341 12441 42334 41441

問26~ 50 13321 12332 13113 42314 21343

問51~ 75 24242 23443 12314 21341 33134

問76~100 32134 43342 33344 33244 12213

 

 

[各論(マウス・ラット・その他の齧歯類)]

問 1~25 44132 21422 44311 41432 32334

問26~50 24333 23234 32341 11331 21234

 

 

追伸 当学科2年生の受験生6名は全員、無事に学科試験を通過できる得点ですね。

学科試験合格発表をおちついて待てそうです。

もう少ししたら、実技試験へ向けて、時間に充分なゆとりを持ってじっくりと準備をはじめましょう。

 

↓↓クリックお願いします