湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「バイオコース」の記事

わんにゃん通信No.1298「2年生学外オリエンテーション その③」

みなさん、こんにちは。

 

前回の続きですが、4月20日に学外オリエンテーションを行いました。

応用生物科学科2年生は神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

スタンプラリーを終えた後は、昼食をとりました。

とても美味しかったです♪

 

さいごに記念に集合写真を撮影しました。

 

昨年度は残念ながら学外オリエンテーションを行うことが出来ず悔しい思いをしましたが、

今年は無事に開催することができて良かったです♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1297「2年生学外オリエンテーション その②」

みなさん、こんにちは。

だいぶ前になってしまいましたが、4月20日に学外オリエンテーションを行いました。

応用生物科学科2年生は神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

全学科合同でスタンプラリーを行いました。

6~7名のグループごとに割り振られ参加します。

 

スタンプラリーを早く終えたグループは表彰されました。

 

グループの人とうまく協力をして取り組むことが出来ました♪

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1296「2年生学外オリエンテーション その①」

みなさん、こんにちは。

4月20日に学外オリエンテーションを行いました。

応用生物科学科2年生は神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に行きました。

 

バスで移動しました♪

 

到着後は応用生物科学科と臨床検査技術学科と救急救命学科の学生さんで

構成されたグループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。

 

各グループで協力して、プレジャーフォレスト敷地内にあるスタンプを集めます。

 

配布された地図とコンパスをたよりに、スタンプを探します。

 

夢中になりすぎて、メンバーとはぐれたり・・・

 

色々なグループがありました。

普段は他学科の学生同士で話す機会が少ないですが、この一日でとても仲良くなることができました♪

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2388「学外オリエンテーション3」

みなさん、こんにちは。

 

1年生の学外オリエンテーションのブログが3回目になりますので、コメントはほとんどありません。

引率の教員は、担当のチームが決まっているので、なかなか全体を見ることができないのですが、

全体で10チームありますので、少しウロウロして、各チームの活動の様子を写真に撮りました。

ダイジェストでご覧ください。写真が多くなります。10チーム撮れてるといいのですが・・・。

 

入り口にある看板です。

 

開会式

 

各チームごとに活動に入ります。

 

まだまだ余裕があるようです。さすがです。

 

午前の部が終了。お昼ご飯になります。


続きを読む:バイオ通信No.2388「学外オリエンテーション3」

バイオ通信 No.2387「学生研修会では」

少し前のことになりますが改めまして、4月16日(土)に3学科合同で行われました学生研修会についてお届けします。

 

今年度は1年生、2年生の参加でした。

「性的マイノリティの人権について」「知らなかったでは済まされない法律問題」「薬物乱用防止」と3つの講演でした。

 

それぞれの講演後には質疑応答の時間が設けられていました。

 

今年度は質問をする学生が多かったです。

 

3つ目の講演になると質問の仕方にも慣れてきたようでした。

 

100名以上のいるところでの発言はかなり緊張すると思いますが

こんな機会は滅多にないので、いい経験になったのではないでしょうか。

 

みなさん。良く出来ました(≧▽≦)

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2386「学外オリエンテーション 2」

みなさん、こんにちは。

 

少し前のことになりますが、4月20日(水)に学外オリエンテーションが行われました。

当日は海老名から一時間ほどのバスでの移動を経て、足柄の森の中へ・・・

 

3学科の学生さんが10グループにわかれて、ファシリテーターの先生の課題に

みんなで協力して挑戦していきます。

私は5班の担当だったので、その様子をお届けします。

 

丸太の上で、名前のあいうえお順に並びかわる課題・・・

 

全員が協力して、ロープで島へ渡る課題・・・などなど

 

課題を経るごとにグループのみんなが成長していくのが感じられました。

最後に撮影したこの写真の笑顔が、それを物語っているような気がします。

 

今回のワークは、とても大切なことがメッセージとして込められていることを

感じた学生さんも多かったのではないでしょうか?

「失敗なくして成功なし。」、「ひとり一人には無限の可能性がある。」など、

振り返ってみると、いろいろな学びに気づかされるのではないでしょうか。

 

ある学生さんが「わたしはネガティブなので。」と言っていましたが、

そうだからこそ熟慮して行動できるとも言えます。

ある側面から見ると、それは短所かもしれませんが、

別の角度から見るとそれは長所でもあるということは、よくあることです。

要はものの見方も肝心ですよということですね。

 

ポジティブシンキングという言葉もありますが、なにかをポジティブにとらえて考えてみよう!

という時間を自分の中に少しとってみるのも、面白いかもしれませんよ。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1293「学外オリエンテーション」

こんにちは。

 

気温差が激しい今日この頃...

体調を崩す学生さんが多くなってきました。

授業開始後、疲れが出てきた感じもありますが..。

 

先日、学外オリエンテーションを1年・2年分かれて実施しました。

1年生は「県立・21世紀の森」にて、3学科はじめましてさん同士でレクリエーションを行いました。

前日の雨で少し肌寒い中での実施でしたが、大きなケガをすることも無く、

親交を深められたオリエンテーションだったかなと思います。

 

3学科合同、10班に分かれていろいろな課題をクリアしていくスタイルです。

フラフープを全員の指を離さないように地面に置くという課題。

「簡単じゃん」と思ったのは一瞬・・・なかなか・・いやものすごい難しかったです。

声を掛け合いながら、励まし合いながら協力して頑張ってくれました。

 

丸太の上で落ちないように誕生日順に並びかえる課題。

これも時間かかりましたね。失敗して試行錯誤して成功したときの達成感。

ほんとによく頑張りました。

 

他学科の学生さんとは、関わるタイミングがあまりないと思いますが、

このオリエンテーションを機に輪を広げられたらいいなと思います。

そして、一生懸命真面目に取り組んだ姿勢を、これからの学業に生かしてください。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2385「学生研修会」

みなさん、こんにちは。

4月16日(土)に学生研修会が行われました。

 

今回は、「性的マイノリティの人権について」、「知らなかったでは済まされない法律問題」、

「薬物乱用防止」について講演をしていただきました。

3学科合同の研修会です。

 

開始前の1年生のみなさんです。ちょっとお疲れ気味かな?

 

開始前の2年生のみなさんです。ポーズをとってくれました。さすが2年生、元気ですね。

講演会が始まる前はこんな感じでしたが、講演がはじまると、

メモをとりながら、しっかりと聞いていました。

 

月曜日から金曜日まで、しっかりと授業を受け、土曜日の研修会。

1週間、本当にお疲れさまでした。

1年生にとっては、湘央学園での最初の1週間。本当に長い長い1週間だったと思います。

環境の変化もありますので、体調管理をしっかりしながら、頑張っていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1286「入学式の一コマ」

こんにちは。

 

2022年度、入学式での一コマ。

集合写真時、全体のバランスをかっこいい姿勢でみるT先生。

毎年恒例の事なので、A先生も真似っこしています笑

 

動物看護コースの美男美女

みんなで仲良く2年間頑張りましょう。

 

こちらは救急救命学科の皆さんです。

学科問わず、仲良くしてくださいね。

 

↓↓クリックお願いします