
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
授業|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.1893「モノクローナル抗体の作製ークローニング」
-
バイオ通信No.1892「モノクローナル抗体の作製-細胞融合」
-
バイオ通信No.1891「化学実習3」
-
バイオ通信No.1886「今年も発酵実習をしています!」
-
バイオ通信No.1884「化学実習2」
-
バイオ通信No.1883「研究所見学実習」
-
バイオ通信No.1879「化学実習1」
-
バイオ通信No.1878「細菌の分離培養」
-
バイオ通信No.1877「細菌の培養」
-
バイオ通信No.1876「天然酵母の分離」
-
バイオ通信No.1873「培養細胞数の計数」
-
バイオ通信No.1872「動物細胞培養の基礎」
-
バイオ通信No.1871「生化学実習15」
-
バイオ通信No.1870「生化学実習14」
-
バイオ通信No.1867「グループ課題発表」
-
バイオ通信No.1861「生化学実習13」
-
バイオ通信No.1858「生化学実習12」
-
バイオ通信No.1857「生化学実習11」
-
バイオ通信No.1856「選択実習が終了しました!」
-
バイオ通信No.1855「生化学実習10」