
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
授業|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信 No.2019「アガロースゲル電気泳動」
-
バイオ通信No.2018「化学実習2」
-
バイオ通信No.2017「手形培地を使って手指消毒の効果を見ました」
-
バイオ通信No.2016「各種培地への植菌(培養結果)」
-
バイオ通信No.2014「化学実習2」
-
バイオ通信No.2012「細胞融合の観察」
-
バイオ通信No.2011「化学実習1」
-
バイオ通信No.2009「天然酵母の分離」
-
バイオ通信 No.2007「細胞培養・培地調製」
-
バイオ通信No.2006「TOEIC対策講座」
-
バイオ通信 No.2005「ドクダミ化粧水を作りました。3」
-
バイオ通信No.2004「ドクダミ化粧水を作りました。2」
-
バイオ通信No.2002「茎頂培養」
-
バイオ通信No.2000「生化学実習ー実技試験後半」
-
バイオ通信No.1999「生化学実習ー実技試験前半」
-
バイオ通信No.1995「第2期定期試験」
-
バイオ通信 No.1994「ドクダミ化粧水作りました。1」
-
バイオ通信No.1992「分光光度計の取扱い」
-
バイオ通信No.1991「生化学実習12」
-
バイオ通信No.1990「実習を始める前には」