
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
授業|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.2390「生化学実習2」
-
バイオ通信No.2384「1年生合同実習」
-
バイオ通信No.2382「生化学実習1」
-
バイオ通信 No.2369「プラスミドの調製」
-
バイオ通信 No.2368「アガロースゲル電気泳動」
-
バイオ通信 No.2367「石けんを作りました」
-
バイオ通信 No.2365「リゾチームの結晶化」
-
バイオ通信 No.2364「微生物学実習 実技試験(グラム染色)」
-
バイオ通信 No.2363「微生物学実習 実技試験(分離培養)」
-
バイオ通信 No.2362「香辛料の抗菌効果」
-
バイオ通信No.2361「目黒寄生虫館へ行ってきました」
-
バイオ通信No.2360「バイオインフォマティクス4」
-
バイオ通信No.2359「バイオインフォマティクス3」
-
バイオ通信No.2358「バイオインフォマティクス2」
-
バイオ通信No.2357「化学実習6」
-
バイオ通信No.2353「化学実習5」
-
バイオ通信No.2352「バイオインフォマティクス1」
-
バイオ通信No.2346「遺伝子解析実習で その1」
-
バイオ通信No.2345「化学実習4」
-
バイオ通信 No.2344「臨床検査技術学科の実習をしました。1日目」