
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
動物看護コース|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.1554「講師会でした!」
-
バイオ通信No.1551「実習試験」
-
バイオ通信 No.1549 「大掃除」
-
バイオ通信No.1542「微生物学実習 実技試験 グラム染色」
-
バイオ通信 No.1541「微生物学実習 実技試験 分離培養」
-
バイオ通信 No.1530「バクテリオファージ」
-
バイオ通信No.1527「ラットのハンドリングと馴化」
-
バイオ通信No.1510「応急手当講習2」
-
バイオ通信No.1507「応急手当講習1」
-
バイオ通信No.1506「生菌数の測定(平板希釈法)」
-
バイオ通信No.1504「楽しかった湘央祭 その2」
-
バイオ通信No.1498「多くの卒業生が来てくださいました!!」
-
バイオ通信No.1497「マウス取扱技術の習得」
-
バイオ通信No.1495「環境中の微生物」
-
バイオ通信No.1494「手洗いと消毒薬の効果 その1」
-
バイオ通信No.1492「各種培養方法」
-
バイオ通信No.1491「細菌培養用平板培地の作製」
-
インスタグラム(Instagram)の公式アカウントを開設しました
-
バイオ通信No.1456「日本実験動物協会30周年記念式典」
-
バイオ通信No.1452「毒物劇物取扱者試験問題(廃棄法) その2」