
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
動物看護コース|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.1949「新2年生ガイダンス」
-
バイオ通信No.1943「講師会でした」
-
バイオ通信No.1936「実技試験 グラム染色」
-
バイオ通信No.1925「分離培養の実技試験」
-
バイオ通信No.1918「愛智技」
-
バイオ通信No.1912「冬休みにはいりました。」
-
バイオ通信No.1899「グラム染色」
-
バイオ通信No.1898「手洗いと消毒の効果」
-
バイオ通信No.1882「学園祭にて」
-
バイオ通信No.1881「湘央祭(学園祭)1日目にて」
-
バイオ通信No.1880「湘央祭(学園祭)にお越しください!! m( _ _ )m」
-
バイオ通信No.1878「細菌の分離培養」
-
バイオ通信No.1877「細菌の培養」
-
バイオ通信No.1849「平成30年度神奈川県毒物劇物取扱者試験正解予想」
-
バイオ通信No.1847「いよいよ日曜日は・・・」
-
バイオ通信No.1843「生化学実習7」
-
バイオ通信No.1838「生化学実習6」
-
バイオ通信No.1837「初めての顕微鏡」
-
バイオ通信No.1836「pHメーターの使用法」
-
バイオ通信 No.1835「オートクレーブの使用法」