
応用生物科学科
ブログ
幅広い分野で広がるバイオテクノロジーのニーズに対応できる「バイオ技術者」を育成する応用生物科学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
バイオコース|応用生物科学科ブログ
-
バイオ通信No.2113「バイオサイエンス実習~実技試験」
-
バイオ通信No.2112「生化学実習~実技試験」
-
バイオ通信No.2111「TOEIC対策講座」
-
バイオ通信No.2110「無菌操作の実技試験」
-
バイオ通信No.2109「ニンジン形成層初代培養のその後」
-
バイオ通信No.2108「アスパラガス茎頂培養」
-
バイオ通信No.2106「生化学実習~糖の定性試験」
-
バイオ通信No.2105「危険物取扱者試験に向けて」
-
バイオ通信No.2104「2020年度 実験動物2級技術者資格認定試験(学科試験)正解予想」
-
バイオ通信No.2103「戦争について考える」
-
バイオ通信 No.2102「ニンジン肥大根形成層初代培養」
-
バイオ通信No.2101「生化学実習~SDS-PAGE」
-
バイオ通信 No.2099「細胞継代しました。」
-
バイオ通信 No.2098「細胞を起こしました!」
-
バイオ通信 No.2097「細胞培養はじめます。」
-
バイオ通信 No.2096「MS培地の調製」
-
バイオ通信No.2095「サザンハイブリダイゼーション(ハイブリダイゼーション)」
-
バイオ通信No.2094「生化学実習ー卵白アルブミン」
-
バイオ通信 No.2093「サザンハイブリダイゼーション(ブロッティング)」
-
バイオ通信No.2092「バイオサイエンス実習-実技試験編」