湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

カテゴリ「その他」の記事

バイオ通信 No.2842「卒業アルバム作成中」

2年生バイオコースが、卒業アルバムの作成を始めました。

 

学生が自由に写真を切り貼り出来るページが何枚かあるので、

テーマを決めたりしながらうまい具合に貼っていました。

 

今はデコレーション中です。

 

こちらは、アルバム作成の合間に、

自動車免許を取得するための効果測定の勉強中です。

 

教室の方が集中できるのでしょうか。。。

 

みなさま、もうすぐ卒業ですね!(^^)!

2年間はあっという間でしたね。

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信 No.2822「卒業アルバム用の撮影しました。」

2年生も早いもので卒業まであと少しとなりました。

卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。

 

バイオコースっぽく白衣を着て。

 

ポーズがなかなか決まりません。

 

はい!ポーズ!

 

ポーズを変えて数枚撮影していただきました。

お天気も良く、いい表情ですね!(^^)!

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信 No.2818「アガロースゲル電気泳動・臨床検査技術学科Bクラス」

PCR反応の後は、

アガロースゲル電気泳動により増幅したDNA断片を確認します。

グループごとに泳動します。

 

サンプル4つと分子量マーカーを一緒に泳動します。

 

アガロースゲルのサンプル溝へアプライしていきます。

 

マイクロチューブから慎重にサンプル5μL取ります。

 

アガロースゲルを貫通しないように入れてくださいね。

 

マイクロピペットを持つ手がぶれないように固定して行います。

 

サンプルにはgel-loading-bufferが混ぜてあり、

サンプル溝へ沈みやすくなっています。

 

泳動が終わったら染色し、

UVトランスイルミネーター上に載せて、DNA断片を観察します。

 

上手に増幅出来たようです。

 

PCR法、アガロースゲル電気泳動について

少しでも理解していただけたでしょうか。。。

 

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信 No.2817「PCR法・臨床検査技術学科Bクラス」

臨床検査技術学科2年生が、

遺伝子の実習に115実習室へやってきました。

午前はBクラス、午後はAクラスです。

 

実習内容はPCRによるDNAの増幅と、

アガロースゲル電気泳動によるDNAの分離です。

 

二人一組で実習します。

 

PCR(Polymetase chain reaction)法はDNA鎖の熱変性、

プライマーのアニーリング、

ポリメラーゼによる伸長反応を繰り返すことによって、

2種類のプライマーに挟まれた目的とする特定のDNAを増幅する方法です。

 

マイクロチューブへ反応に必要な試薬を加えていきます。

 

微量なので確実に加えてくださいね。

 

見守られながら。。。

 

入れ忘れのないようにね。反応しませんよ。

 

普段のマイクロピペットと勝手が違うので大変そうでした。

 

PCR装置にセットして反応開始です。

 

↓↓クリックお願いします

 


バイオ通信No.2815「新年のご挨拶」

新年あけましておめでとうございます。

みなさまは、どんな年始を迎えられましたでしょうか?

 

※タツノオトシゴ - oshi先生提供

 

世界に目を向けると激動の中にあり、

平和の大切さやありがたさを強く感じられる出来事も多々起こっています。

 

SDGsに代表されるような考え方は、

私たちに今までにない「CHANGE」を求めています。

 

ひとり一人の力は小さいですが、

意識を少し変えることによって、

なにかが大きく変わるかもしれません。

 

「CHANGE」の「G」の「┓」を取ったら、

「CHANCE」です。

 

心の小さな「┓」(トゲ・カド)を取り除き、

新しい未来の扉を開く、

平和で飛躍する「CHANCE」の年になるといいなと思っています。

 

※海老名市にある龍峰寺にて

 

1月9日(火)より、平常通りに更新していきます。

今年も応用生物科学科とブログに対する応援をよろしくお願いします。

 

↓↓クリックお願いします


わんにゃん通信No.1949「あけましておめでとうございます!」

みなさん、新年あけましておめでとうございます。

先日、海老名の清水寺公園にある「龍峰寺」を訪ねました。

目的は、辰年なので、辰に会いに行くためです。

 

山門(旧清水寺仁王門)をくぐり、しばらく進むと・・・

 

観音堂(旧清水寺本堂)が姿をあらわします。

 

その観音堂が見える手前のすぐ右横に手水舎があり、

そこにこのような辰がいらっしゃいます。

 

実は2012年にも訪れましたが、

あれから12年・・・。

 

月日が経つのは早いものです。

 

2010年4月に応用生物科学科動物看護コースがスタートしていますので、

開設間もない時期に訪れたことになりますが、

今は愛玩動物看護学科がスタートして間もない時期・・・。

 

不思議な縁を感じます。

 

辰年を迎え、辰(龍・竜)のように

大空を飛ぶ飛躍の年になるといいなと思います。

 

1月9日(火)より、平日毎日更新を再開します。

愛玩動物看護学科をこれからもよろしくお願いします。

 

↓↓クリックお願いします

 

 

 

 

 

 


バイオ通信 No.2814「アガロースゲル電気泳動・臨床検査技術学科Aクラス」

PCR反応が終わったら、アガロースゲル電気泳動を行います。

増幅したDNA断片を分離して確認します。

 

DNAは電気泳動用buffer中でマイナスに荷電するので、

電気泳動するとプラスの方へ移動していきます。

 

アガロースゲルへサンプルをアプライするのは初めてなので、

予備のゲルで練習します。

 

何事も練習は大切ですね。

 

マイクロピペットを固定して。

 

ゆっくりと入れてね。

 

サンプルを取る時もゆっくりとチップへ吸い込んでいきます。

 

姿勢もバッチリです。

 

人数の関係でこちらは3人組です。

見守られる中、操作します。

 

みなさん、きれいにアプライできているようです。

 

DNAも3種類増幅され、

ネガティブコントロールは増幅が見られませんでした。

 

左から500bp、800bp、1021bpの増幅したDNA断片、

分子量マーカー(λ-Hind Ⅲ)、ネガティブコントロールです。

 

キレイに泳動できました!(^^)!

 

↓↓クリックお願いします


バイオ通信 No.2813「PCR法・臨床検査技術学科Aクラス」

臨床検査技術学科Aクラスが115実習室へやってきました。

遺伝子の実習でPCR法とアガロースゲル電気泳動を行うためです。

 

実習は二人一組で行いました。

 

二人で協力して操作します。

マイクロチューブへ試薬を確実に加えていきます。

 

1μL 正確に取り、マイクロチューブへ。

 

チェックは大切ですね。

 

今回の鋳型DNAはλファージのDNAです。

 

4種類のプライマーを使って、3つの長さの違うDNA断片を増幅させます。

 

ピペット操作も様になっていますね。

 

反応に必要なものは、鋳型DNA、Taqポリメラーゼ、

2種類のプライマー、dNTP、反応用緩衝液です。

 

PCR装置にセットして反応開始です。

増幅しますように。。。

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1944「湘央クリスマスツリー🎄」

こんにちは(^-^)

今年も残すところあとわずかですね。

クリスマスツリーの飾りつけをしました🎄

 

2号館と3号館にある木です。

動物型のオーナメントあります🐇🐿

 

夜になるとライトアップされます✨

 

12月に入り一気に寒くなりました。

移動教室の時に学生たちが寒いと言っているのをよく聞きます。

風邪などをひかないよう暖かくお過ごしください(*^^*)

 

↓↓クリックお願いします

 


わんにゃん通信No.1943「リニューアル📜」

こんにちは(^-^)

トリミング室に貼ってある展示をリニューアルしました📜

 

【before】

 

【after】

この展示は湘央祭で発表されていたものです。

新メンバーのかぼすも載っています。

 

今年の展示も学校ワンコとニャンコの魅力が沢山書かれていて読みごたえがあります。

学校見学会やオープンキャンパスの時に是非ご覧ください♪

 

↓↓クリックお願いします