湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科ブログ

応用生物科学科

ブログ

バイオ通信No.1725「毒物劇物取扱者試験練習問題11」

みなさん、こんにちは。   今回も鑑別法の問題を出題します。 チャレンジしてみてください。   問題)次の鑑別法で鑑別する薬物を選びなさい。 1)水溶液を酢酸で弱酸性にして、酢酸カルシウムを加えると結晶性の白色沈殿を生ずる。 2)フェーリング溶液とともに熱すると、赤色の沈殿を生ずる。 3)希硝酸に溶かすと無色の液となり、これに硫化水素を通じると黒色の沈殿を生ずる。 4)水溶液に過クロール鉄液を加えると紫色を呈する。 5)濃塩酸をうるおしたガラス棒を近づけると白い霧を生ずる。   a)アンモニア水  b)一酸化鉛  c)蓚酸  d)フェノール  e)ホルマリン   ↓↓クリックお願いします   正解は、 1)c  2)e  3)b  4)d  5)a   今回も基本的で比較的出題されやすい薬物の鑑別法を出題しました。 どうですか?正解できましたか?