バイオ通信No.2883「ニンジン形成層初代培養 その2」
打ち抜いたサンプルの両端は、
殺菌液に直接触れているので、
その部分はメスで切り取り、
取り除きます。
調整したニンジンサンプルを、
培地に置床します。
この後、
必要事項を記入したラベルを貼り、
培養に入りました。
この培養では、
まずはカルスを形成させることが目的ですが、
コンタミネーションせずに培養が進み、
無事にカルスが形成されるでしょうか?
楽しみですね。
↓↓クリックお願いします
