湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

応用生物科学科&愛玩動物看護学科BLOG

  • Entry Date
  • 2014.7.25

バイオ通信 No.1316 「細胞の保存」

2年生の細胞工学実習では細胞を培養しています。2014JulAhr.gif

細胞はずーっと培養していると手間もかかるし、性質が変わったりしてしまうので、ある程度培養したら保存します。

まず、細胞がどれくらい増えているのかを倒立顕微鏡で観察します。

140704-5.jpg

継代操作と同じようにPBSで洗浄します。

140704-3.jpg

↓↓クリックお願いします


トリプシンを入れて細胞をはがし、培地を入れて反応を止めます。。

十分にピペッティングして細胞をバラバラにします。
140704-38.jpg

遠心分離して細胞を集めます。
140704-34.jpg

遠心後は細胞の沈殿を確認し、上清を取り除きます。
140704-36.jpg

セルバンカー(凍結保存液)に浮遊して、バイセルへ入れて凍結保存します。

保存するときは起こしたときに何日でどれくらいの細胞数が得られるのか、見当がつくようにしておきます。
細胞の凍結は徐々に行うのが原則です!
そして、また必要なときには急速に起こします(^^)/

では、ゆっくりとお休みくださいませ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/bio/2014/07/no-54-2.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)